研究課題/領域番号 |
21K07659
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
謝 琳 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主任研究員 (30623558)
|
研究分担者 |
胡 寛 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 研究員 (00827678)
藤永 雅之 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主幹研究員 (70623726)
破入 正行 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主任研究員 (80435552)
張 明栄 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 部長 (80443076)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 代謝型グルタミン酸受容体1型 / Radio-theranostics / PET診断薬 / α線治療薬 |
研究成果の概要 |
本研究では、多くのがん種に異常発現する癌蛋白質“代謝型グルタミン酸受容体1型(mGluR1)を標的に、オリジナルのPET診断薬18F-FITMをα線治療薬211At-AITMとセットにし、ヒトがん種横断的なα線Radio-theranosticsシステムを確立することを目指した。その結果、多様な担がんモデルに対して、18F-FITMはPETでmGluR1陽性がんを検出することができた。また、α線治療薬211At-AITMを1回投与しただけで、がん種に関わらず、mGluR1陽性の全てのがんにおいて顕著な副作用がなく、強力かつ持続的な抗腫瘍効果を認めた。
|
自由記述の分野 |
核医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究課題により、日本発のがんmGluR1創薬シーズに基づき、α線治療薬211At-AITMがmGluR1陽性がんへのがん種横断的な抗腫瘍効果と安全性を示したことを実証した。また、mGluR1の発現を標的としたPET診断薬18F-FITMの有用性を同定した。さらに、構築した18F-FITMと211At-AITMのRadio-theranosticsシステムは、幅広いがん種に対してPET診断に基づくmGluR1の発現解析による強力かつ安全な個別化治療法となり、プレシジョン・メディシンの実現に貢献すると期待できる。
|