• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ChIP-Seqを用いた若年性骨髄単球性白血病の網羅的ヒストン修飾解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K07771
研究機関名古屋大学

研究代表者

村松 秀城  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00572570)

研究分担者 奥野 友介  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (00725533)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード若年性骨髄単球性白血病 / クロマチン免疫沈降シーケンス
研究実績の概要

若年性骨髄単球性白血病(juvenile myelomonocytic leukemia; JMML)は、主に5歳未満の小児に発症する予後不良な造血器腫瘍である。唯一の根治療法は同種造血細胞移植であるが、一部の症例は無治療で長期生存することも知られており、予後を正確に予測するバイオマーカーに基づく最適医療(Precision Medicine)の実現が求められている。我々は、これまでの研究で網羅的遺伝子解析の技術を用いて遺伝子変異/遺伝子発現/遺伝子メチル化の各プロファイリングを行い、多くのJMMLの予後予測因子を明らかにした。
本研究では、クロマチン免疫沈降シーケンス(ChIP-Seq)を用いてヒストン修飾の網羅的プロファイリングを行い、JMMLの疾患特異的なエンハンサー領域の同定およびこれまでに得られている網羅的ゲノム情報との統合解析を通じて、分子学的発症メカニズムの全体像を明らかにすることを目標としている。これまでに、24例のJMML臨床検体を用いてChIP-Seq解析を完了し、JMML特異的にH3K27acのヒストンマークが濃縮しているエンハンサー領域の候補を抽出した。さらに、2021年度内にSingle-cell RNA-seqの解析手法を確立し、少数例ではあるがJMML臨床検体での解析を実施した。現在、すでに完了している他のゲノム解析結果(DNAシーケンス、RNAシーケンス、遺伝子メチル化解析)との統合解析を遂行中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画に基づき、JMML臨床検体を用いたChiP-Seq解析を遂行できている。ChiP-Seqの解析に十分な保存細胞数が確保できた24例の解析を実行済である。これは、世界的にみてもJMMLでは最大数の解析コホートであると考えられる。

今後の研究の推進方策

ChiP-Seq解析の結果を、これまでに実行済のゲノム解析(DNAシーケンス、RNAシーケンス、遺伝子メチル化解析)の結果と統合的な解析を行う。さらに、2021年度内にSingle-cell RNA-seqの解析手法を確立しており、さらなる統合ゲノム解析を推進する予定である。

次年度使用額が生じた理由

年度内に納品予定であった消耗品の納期が遅れたため、研究費の一部を次年度へ繰り越しが必要であった。次年度に納品される消耗品に充てる予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Azacitidine as a bridge to transplantation in juvenile myelomonocytic leukemia2022

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi Akira、Yamamoto Masaki、Igarashi Keita、Muramatsu Hideki、Kawasaki Yukihiko
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 64 ページ: -

    • DOI

      10.1111/ped.14929

  • [雑誌論文] A retrospective analysis of azacitidine treatment for juvenile myelomonocytic leukemia2021

    • 著者名/発表者名
      Honda Yuko、Muramatsu Hideki、Nanjo Yuka、Hirabayashi Shinsuke、Meguro Toru、Yoshida Nao、Kakuda Harumi、Ozono Shuichi、Wakamatsu Manabu、Moritake Hiroshi、Yasui Masahiro、Sano Hideki、Manabe Atsushi、Sakashita Kazuo
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 115 ページ: 263~268

    • DOI

      10.1007/s12185-021-03248-x

  • [雑誌論文] Simple and robust methylation test for risk stratification of patients with juvenile myelomonocytic leukemia2021

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa H, Okuno Y, Muramatsu H, Kojima S, Takahashi Y., et al.
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 5 ページ: 5507~5518

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2021005080

  • [雑誌論文] A neonate diagnosed with Noonan syndrome with myeloproliferative change2021

    • 著者名/発表者名
      Nagatomo Kumie、Fukushima Hiroko、Kanai Yu、Muramatsu Hideki、Takada Hidetoshi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 63 ページ: 1521~1523

    • DOI

      10.1111/ped.14634

  • [雑誌論文] Acquisition of a rare <i>NUP98?BPTF</i> fusion gene associated with recurrence of acute myeloid leukemia2021

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Koji、Azumi Shohei、Itakura Yosuke、Takachi Takayuki、Ogura Taemi、Horikoshi Yasuo、Suzuki Kyogo、Muramatsu Hideki、Hama Asahito、Takahashi Yoshiyuki、Watanabe Kenichiro
    • 雑誌名

      Pediatric Blood &amp; Cancer

      巻: 68 ページ: -

    • DOI

      10.1002/pbc.29201

  • [雑誌論文] Integrated diagnosis based on transcriptome analysis in suspected pediatric sarcomas2021

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa D, Yamashita K, Okuno Y, Muramatsu H, Kojima S, Nakazawa A, Takahashi Y., et al.
    • 雑誌名

      npj Genomic Medicine

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41525-021-00210-y

  • [雑誌論文] Predictive factors for the development of leukemia in patients with transient abnormal myelopoiesis and Down syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Yamato G, Deguchi T, Terui K, Ito E, Watanabe K, Muramatsu H., et al.
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 35 ページ: 1480~1484

    • DOI

      10.1038/s41375-021-01171-y

  • [学会発表] 小児がんの基礎知識と学校での配慮2021

    • 著者名/発表者名
      村松秀城
    • 学会等名
      愛知県立大府特別支援学校 創立50周年記念 令和3年度夏のセミナー
  • [学会発表] ゲノム解析の実例の紹介-22021

    • 著者名/発表者名
      村松秀城
    • 学会等名
      第63回日本小児血液・がん学会(ゲノム教育セッション)

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi