研究課題/領域番号 |
21K07851
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
岡本 康裕 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30398002)
|
研究分担者 |
児玉 祐一 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (20535695)
中川 俊輔 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (60789973)
西川 拓朗 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (90535725)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | リンパ管奇形 / COX-2阻害薬 |
研究成果の概要 |
リンパ管奇形の治療薬としてCOX-2阻害薬が有効であった症例を経験し、本研究ではCOX-2がin vitroでリンパ管内皮細胞の増殖を促進することを確認した後、次にCOX-2阻害薬が抑制すること、およびその分子生物学的な機序を明らかにすることを目的とした。初代培養リンパ管内皮細胞、および新たに作成したLM細胞株においてCOX-2がVEGFを介して、細胞増殖とtube formationを促進することがわかった。COX-2阻害薬の効果は、下流のPGE2やVEGF120によって救済され、COX-2阻害薬がPGE2やVEGF120を介してtube formationを抑制していることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
小児血液、小児がん
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究においてCOX-2がリンパ管奇形の増殖の中心的な役割を果たしていること、COX-2阻害薬がリンパ管奇形の増殖を抑制する分子機序を明らかにしたことは本研究の学術的意義である。本研究を元に、COX-2阻害薬を実臨床へ応用する薬剤の開発が進めば社会的意義は大きい。
|