炎症性腎疾患の急性期・活動期に暴走する骨髄系細胞のうち特に好中球が果たす病態への寄与及び治療可能性を探求することを目的とした.外来微生物のオプソナイズ化や免疫複合体を想定した IgG によって,複数の RNA センサー兼リン酸化酵素が活性化(自己リン酸化)されることがわかった.これらリン酸化酵素の活性化は最終的に,好中球がもつ細胞生物学特性,すなわち,呼吸性バーストや脱顆粒,細胞外 DNA トラップ,血管内皮接着,血管外遊走の各作用に影響することが分かった.これらは外来微生物はもちろん,自己組織に対しても攻撃的な側面をもち,特に免疫複合体を起点とする自己免疫疾患の分子基盤を説明しうる.
|