• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

腎臓障害をきたすNAD合成系異常における エピジェネティクスの役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08261
研究機関岩手医科大学

研究代表者

アリフ・ウル ハサン  岩手医科大学, 医学部, 講師 (00570368)

研究分担者 丸茂 丈史  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (70265817)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードNAD合成 / エピジェネティクス / 急性腎障害 / 糖尿病性腎症 / 低酸素症
研究実績の概要

本研究は、NAD合成低下にどのようにエピジェネティクス機構に関わる機能を目的としている。
急性腎障害におけるNAD合成に対するエピジェネティクスの役割を調査するために実施した。ヒト腎上皮細胞を使用して、低酸素症がヒストン脱アセチル化酵素に関連する遺伝子を変化させることを見つかり出した。そのため、汎HDAC阻害剤を使用したところ、この介入によりNAD合成のde novo経路に関連するいくつかの遺伝子の発現が増強されることを発見した。一貫して、HDAC遺伝子のサイレンシングでも同様の効果が得られ、de novo経路を介したNAD合成に対するHDAC阻害の有益な役割が確認した(原稿準備中)。心不全は腎性低酸素症の主な原因の1つであるため、同じエピジェネティック介入が心筋細胞に与える影響を同時に評価した。興味深いことに、HDAC9とエピジェネティック系のBETタンパク質阻害剤(Brd2とBrd4)が相互作用して脂肪酸輸送を変化させることが新たに判明した(Hasan et al. BBRC、693 (2024) 149370)。

一方、糖尿病性腎症は慢性腎臓病(CKD)の主な原因である。糖尿病による腎障害に対してNAD合成がどのように変化するかを調べるため、ヒト尿細管上皮細胞を用いてグルコースによるNAD合成を測定した。その結果、NAD合成にはサルベージ経路に加えて、Preiss-Handler経路も腎細胞で活性であることを解明した。遺伝子操作と化学阻害剤を使用して、ヒストンのメチル化の増減がこれらのNAD合成経路に関与することが示唆された。この所見をさらに発展させるために、マウスにグルコース飲料を摂取させた結果、予想通り体重が有意に増加し、代謝異常も現れた。これらのサンプルにおける腎機能、NAD合成酵素の変化、および遺伝子発現の調節不全の程度を調査するために追加の実験を進めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] CD146/MCAM links doxorubicin-induced epigenetic dysregulation to the impaired fatty acid transportation in H9c2 cardiomyoblasts2024

    • 著者名/発表者名
      Hasan Arif Ul、Obara Mami、Sato Sachiko、Kondo Yukiko、Taira Eiichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 693 ページ: 149370~149370

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.149370

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Klotho Supplementation Reverses Renal Dysfunction and Interstitial Fibrosis in Remnant Kidney2023

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Tsuneo、Hasan Arif、Marumo Takeshi、Inoue Tsutomu、Miyazaki Takashi、Suzuki Hiromichi、Kurosaki Yoshifumi、Ishii Naohito、Nishiyama Akira、Hayashi Matsuhiko
    • 雑誌名

      Kidney and Blood Pressure Research

      巻: 48 ページ: 326~337

    • DOI

      10.1159/000530469

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Epigenetic regulation of CD146/MCAM ameliorates doxorubicin-induced dysregulation of Fabp4 on H9c2 cardiomyoblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Hasan Arif Ul, Obara Mami, Sato Sachiko, Kondo Yukiko, Taira Eiichi
    • 学会等名
      第74回日本薬理学会北部会
  • [学会発表] KDM4阻害剤であるNCG00244536はB16メラノーマ細胞の増殖を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      平田 翔、長瀬 由佳子、ハサン アリフ ウル、佐藤 幸子、小原 真美、近藤 ゆき子、 平 英一
    • 学会等名
      第74回日本薬理学会北部会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi