研究課題/領域番号 |
21K08869
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55030:心臓血管外科学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
田ノ上 禎久 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (40372742)
|
研究分担者 |
仁田 翔大 九州大学, 大学病院, 医員 (70769801)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | central ECMO / Impella / LV unloading |
研究成果の概要 |
本研究の目的は重症急性循環不全に対するLV unloading方法として、Impellaの効果の検証である。ブタの急性心筋梗塞 + V-A ECMOモデルで、2種のLV unloading効果の比較検討を行うことを目指している。①ECMO単独、②ECMO+surgical LV venting、③ECMO+Impella の3 群比較を行い、循環補助中の血行動態、循環補助離脱後急性期の心機能、循環補助離脱後慢性期の心機能・心筋リモデリングを検証することが本研究の目的である。②群で心機能が保てる傾向が観察された。群に関しては、他二群と比較できるデータ取得には至らなかった。
|
自由記述の分野 |
心不全
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
IMPELLAが外科的左室ベントと同等のLV unloading効果を発揮することの証明には至らなかったが、そのための実験のモデルの確立に成功した。今後同モデルを用いて、デバイス関連の実験データの蓄積が期待される。
|