卵巣の顆粒膜細胞によって産生される抗ミュラー管ホルモン(AMH)は視床下部にも発現しており、GnRH発現を増加させた他、negative feedback中枢のKNDyニューロンにおいてキスペプチン発現に対し抑制的に作用した。さらに 卵巣を摘出しnegative feedback機構が働いているラットに性ステロイドホルモン投与すると、下垂体では特徴的な変化を引き起こされた。またヒト卵胞の顆粒膜細胞を用いた実験では、卵胞のサイズによりE2濃度は有意に差を認めたが、Kiss-1及びKiss-1受容体遺伝子発現には差を認めなかった。
|