• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

転写因子PAX9を標的とした歯根膜幹細胞誘導因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 21K09876
研究機関九州大学

研究代表者

濱野 さゆり  九州大学, 歯学研究院, 助教 (40757978)

研究分担者 前田 英史  九州大学, 歯学研究院, 教授 (10284514)
吉田 晋一郎  九州大学, 大学病院, 助教 (30778866) [辞退]
糸山 知宏  九州大学, 大学病院, 助教 (50884433)
藤野 翔香  九州大学, 歯学研究院, 特別研究員 (60883832)
小幡 純子  九州大学, 歯学研究院, 助教 (70759448)
杉井 英樹  九州大学, 歯学研究院, 助教 (80802280)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードiPS細胞 / 歯根膜幹細胞 / PAX9
研究実績の概要

歯根膜組織中に存在する幹細胞は、歯周組織再生において重要な役割を果たすことが知られているが、それらを得るためには抜歯が必要となるため、臨床への応用は困難である。これまでに、申請者らはヒト歯根膜細胞(HPDLC)の細胞外基質(ECM)を用いることで、iPS細胞を歯根膜幹細胞様細胞(iPDLSC細胞)へと分化誘導することに成功した。しかしながら、HPDLCが産生する複数のECMの中から、歯根膜幹細胞誘導因子(Factor-X)を同定することは困難であった。そこで申請者らは、Factor-Xの産生を制御する転写因子に着目し、HPDLCにおける遺伝子発現について網羅的解析を行い、Paired box gene 9 (PAX9)を抽出した。
本研究では、PAX9がiPDLSC細胞への分化誘導に及ぼす影響について解析し、その下流にあるFactor-Xを同定することを目的とした。
本年度はPAX9を効率的に過剰発現させたHPDLCのECM上にてiNC細胞を培養し、その歯根膜幹細胞誘導能について解析することを計画した。PAX9を過剰発現させた歯根膜細胞株のECM上にてiNC細胞を培養し、2週間培養後に歯根膜細胞マーカーの発現について確認した結果、emptyベクターを導入した歯根膜細胞株のECM上にて培養したiNC細胞と比較して、歯根膜細胞マーカーの発現はほとんど上昇しなかった。また、PAX9と相補的に作用するMSX1のベクター作製にもトライしたが、HPDLCにおけるMSX1の有意なタンパク発現の上昇は認められなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of fibrillin-2 on differentiation into periodontal ligament stem cell-like cells derived from human-induced pluripotent stem cells2024

    • 著者名/発表者名
      Hamano S, Yamashita D, Hasegawa D, Sugii H, Itoyama T, Maeda H
    • 雑誌名

      Stem Cells and Development

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyaluronic Acid Induction Promotes the Differentiation of Human Neural Crest-like Cells into Periodontal Ligament Stem-like Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Alhasan M. Anas、Tomokiyo Atsushi、Hamano Sayuri、Sugii Hideki、Ono Taiga、Ipposhi Keita、Yamashita Kozue、Mardini Bara、Minowa Fumiko、Maeda Hidefumi
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 ページ: 2743~2743

    • DOI

      10.3390/cells12232743

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dopamine is involved in reparative dentin formation through odontoblastic differentiation of dental pulp stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Fujino Shoko、Hamano Sayuri、Tomokiyo Atsushi、Sugiura Risa、Yamashita Daiki、Hasegawa Daigaku、Sugii Hideki、Fujii Shinsuke、Itoyama Tomohiro、Miyaji Hirofumi、Maeda Hidefumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 5668

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32126-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] iPS細胞由来歯根膜幹細胞様細胞の分化誘導におけるFibrillin-2の役割2023

    • 著者名/発表者名
      濱野さゆり、山下大輝、糸山知宏、友清淳、長谷川大学、杉井英樹、兼子大志、Bara Madini、前田 英史
    • 学会等名
      第158回日本歯科保存学会2023年度春季学術大会
  • [学会発表] AhRシグナルの活性化はヒト歯根膜細胞のMMP12発現を亢進する2023

    • 著者名/発表者名
      門脇正敬、友清淳、糸山知宏、長谷川大学、濱野さゆり、杉井英樹、前田英史
    • 学会等名
      第158回日本歯科保存学会2023年度春季学術大会
  • [学会発表] The 4-META/MMA-TBB resin containing nano hydroxyapatite regenerates wounded periodontal tissue at the perforation site2023

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugii, Shinichiro Yoshida, Sayuri Hamano, Daigaku Hasegawa, Junko Obata, Tomohiro Itoyama, Mhd Safwan Albougha, Fumiko Minowa, Atsushi Tomokiyo, Hidefumi Maeda
    • 学会等名
      Asian Pacific Endodontic Confederation (APEC) 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi