• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

レジンによるアレルギーおよび免疫増強効果の機序解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K10157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関東北大学

研究代表者

坂東 加南  東北大学, 大学病院, 助教 (20772198)

研究分担者 黒石 智誠  東北大学, 歯学研究科, 講師 (30400261)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードアレルギー
研究成果の概要

レジンは医療現場や日常生活に広く 利用され、直接生体に触れる機会は多い。その一方で、副作用であるレジンアレルギーが多数報告され大きな問題となっているが、未だに発症機序は明らかになっておらず適切な治療法も確立されていない。アレルギーの発症については、様々な条件を検討したが、確立できなかった。免疫増強効果については、Th2型皮膚炎では、感作相および惹起相の両相において、免疫増強効果を示した。

自由記述の分野

歯科

研究成果の学術的意義や社会的意義

レジンは医療現場において歯科治療や人工関節、日常生活においてジェルネイルなどに広く 利用され、直接生体に触れる機会は多い。その一方で、副作用であるレジンアレルギーが多数報告され大きな問題となっているが、未だに発症機序は明らかになっておらず適切な治療法も確立されていない。そのため、本研究成果により、同症の病態解明をめざし、予防法および治療法を提供することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi