研究課題/領域番号 |
21K11400
|
研究機関 | 日本体育大学 |
研究代表者 |
清水 勇樹 日本体育大学, 保健医療学部, 准教授 (60829373)
|
研究分担者 |
平沼 憲治 日本体育大学, 保健医療学部, 教授 (30434153)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 膝蓋腱炎 / 多血小板血漿療法 / 体外衝撃波 / 併用療法 / 相乗効果 |
研究実績の概要 |
多血小板血漿(PRP)療法と体外衝撃波治療(ESWT)の両併用治療による有効性についての報告はほぼ認めない。ESWTでは組織修復作用と除痛効果、自由神経終末の破壊、血管新生を期待し損傷部に実施後、さらにPRP療法により組織分化増殖を促進することで相乗効果を期待できると仮説をたてた。、PRP+ESWTの併用による難治性膝蓋腱炎に対する治療効果が明らかとなり、確実な早期スポーツ復帰に向けて効果的な保存療法の選択肢として認識されることである。そこで、本研究では、スポーツ選手の難治性膝蓋腱炎に対して、①PRP群、②ESWT群、③PRP+ESWT群に分けて患者立脚型機能評価質問票にて疼痛の変化を把握することとMRIや超音波診断装置を用いて画像評価を行うことからみえてくるPRPと相乗効果について比較検討試験である。現在、各群の参加人数が2-3人ずつである。全参加者は10名となっている。現段階で得られたデータを解析中である。①~③群全てでおいて治療効果を表す患者立脚型機能評価質問票では、症状の改善が認められた。そのデータから初回投与前と経過の症状やスコアの改善率を評価すると、③群において、他の群と比較して最も早期に症状が改善し、そして最も長く改善率が持続したことが6ヶ月間の評価においいて明らかとなった。統計学的な有意差はまだ認められていないが、今後参加人数が増加することで明らかになると考えられる。また画像評価については、まだ解析途中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究参加者が予想より少ない。理由は、近くの接骨院が体外衝撃波治療を導入したことにより、そちらにスポーツ選手や患者が流れている可能性がある。解析については問題無く進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
研究参加者を学外からも募り参加者を増やしたいと考えている。現在は当院受診のみを対象としていることから、近医からも参加者を募るようにしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究参加者に使用するための多血小板血漿療法キットを購入し準備したため
|