• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

ゴール型技能改善のための教師用映像テストの作成とその有効性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K11542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関茨城大学

研究代表者

吉野 聡  茨城大学, 教育学部, 教授 (10334004)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード知識構造 / スキーマ / スクリプト
研究成果の概要

本研究の目的は,ゴール型球技において特定のゲームパフォーマンスにおける学習者の躓きやその指導に関する教師用映像テストを作成し,その信頼性および妥当性について検討する事であった。状況判断の枠組みで学習者の躓きを浮き彫りにし,実践研究を行いながら有効な手立てに繋がる知見を整理した。しかし,躓きの要因への対処として考えた指導内容がうまく児童に伝わらなかったり,子どもたちの状況判断を安定して改善できなかった。そこで,子どもたちが身に付けるべき内容を再検討し,成功裡な状況判断を行うための知識構造を明らかにしたり,素朴概念を援用した子どもたちが理解できる知識を明らかにすべきとの問題提起論文を作成した。

自由記述の分野

身体教育学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で着目した状況判断の視点から学習者の躓きを明らかにすることや特定のゲームパフォーマンス毎にそれらの躓きを特定することには意義があり,また学術的にも進展に貢献できていると考えている。しかし、多くの教師が適用できる指導方略を明らかにするためには,実践的な成果が得られる知見が必要で,本研究ではそこまで明らかにすることができていない。ただし、習得者と未習得者の違いを再生刺激法によるインタビューの質的分析で明らかにできることを示すことができた。また、これらの成果をこの分野の問題提起として学会に提示することができると考えている。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi