研究課題/領域番号 |
21K11933
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61010:知覚情報処理関連
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
西 一樹 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (00208125)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 光軸歪み / 傾き計測 / MTF / コントラスト / 傾斜エッジ法 / シャインプルーフの原理 / ディストーション |
研究成果の概要 |
モバイル端末・車載・監視用カメラなどの小型カメラモジュールにおいて、レンズ・イメージセンサの組み立て時の歪みは画質低下を招く原因になっている。本研究では、テストチャートの撮影とその画像解析だけで歪みを検出する方法として、テストチャート・レンズ・イメージセンサ間の幾何学的配置と画像の振幅・位相の関係を利用する方法を提案している。光学設計ソフトを用いたシミュレーションにより本手法の有効性を確認した。カメラ実験では収差の影響が予想以上に大きいことが判明したため、それを補償する画像処理法を現在検討中である。
|
自由記述の分野 |
画像計測
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はテストチャートの撮影と画像解析だけでセンサの傾きを高精度に検出可能な方法を提案するものであり、その最大の特徴はテストチャート・レンズ・イメージセンサ間の幾何学的配置と画像の振幅・位相の関係を利用することにより、キャリブレーションフリーな測定系が実現可能なことである。技術立国として我が国の立場が危ぶまれる中、カメラ技術はいまだ世界をリードしている中、今後需要がモバイル端末・車載・監視用カメラに移ってもなお、高い品質を維持する上で本測定技術の確立は不可欠になると考える。
|