研究課題/領域番号 |
21K12030
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61030:知能情報学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
間下 以大 大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00467606)
|
研究分担者 |
李 天鎬 岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (70792737)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 3次元パッキング問題 / 遺伝的アルゴリズム |
研究成果の概要 |
本研究課題では3次元のパッキング問題において,メタヒューリスティックな解法の利点を生かして,解の評価に物理シミュレーションによる動的な揺れに対する評価を導入し,さらに,より大規模な問題に対応できる手法の開発である.研究成果として,輸送中の揺れに対して頑健な解を得ることに成功し,さらに様々な条件に対しても対応可能な解法を示した.また,深層強化学習による3次元パッキング問題の解法の効率化を実現した
|
自由記述の分野 |
Computer Vision
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
複数の荷物(Cargo) を容器(Container) に詰め込む3 次元パッキング問題は社会の様々な場面で発生している問題である.また,個々の問題はそれぞれに異なる条件を持つため,ヒューリスティックな解法ではそれぞれの条件を組み込んだアルゴリズムの開発が必要であった.対して,本研究ではより現実に近い揺れや積みつけの条件を物理シミュレーションと評価関数の設計という形で実現しており,他様な問題に対応できるため,従来より柔軟で実用的かつ応用範囲の広い解法として社会的・学術的な意義が大きい.
|