研究課題/領域番号 |
21K12179
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分62030:学習支援システム関連
|
研究機関 | 日本工業大学 |
研究代表者 |
橋浦 弘明 日本工業大学, 先進工学部, 准教授 (20597083)
|
研究分担者 |
櫨山 淳雄 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70313278)
田中 昂文 玉川大学, 工学部, 講師 (30851274)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | プログラミング / GUI / オンラインジャッジ / セルフレビュー / ウェブアプリケーション |
研究成果の概要 |
プログラミングを習得するためには、学習者自らが多くのプログラム作成を行う必要があり、授業時間外でも学習者には自学自習が求められる。この自学自習にあたっては、自分の作成したプログラムの誤りについて自分自身で認識できる必要があるが、GUI(GraphicalUser Interface)のプログラムは実際に起動して、画面を直接確認してみないと要求された仕様を満足しているかどうかを判断することが難しいという問題がある。 そこで、本研究ではこれらの問題を解決するために、GUIプログラムに対応したセルフレビューを支援するオンラインジャッジシステムの開発を行った。
|
自由記述の分野 |
ソフトェア工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はプログラミングにおけるGUI出力に着目し、その出力の正誤を自動的に判定するシステムを開発することによって、オンラインジャッジシステム(OJS)の適用範囲をHTMLを用いたウェブアプリケーションまで広げることができるようになった。これにより、HTMLを用いたウェブアプリケーションプログラミング学習においてプログラミングの誤りがどのようなところに発生しやすいのかの一端を明らかにすることができた。
|