• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

開発途上国の農業労働者における認知的・社会情動的スキルが労働成果に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K13537
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関広島大学

研究代表者

崔 善境  広島大学, グローバルキャリアデザインセンター, 助教 (70845619)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード社会情動的スキル / 職業教育 / 教育収益率モデル / インドネシア
研究成果の概要

開発途上国における質の面に焦点を当てた労働成果(ディセントワークの文脈)での教育のリターンを調査することを目指しており、インドネシアの文脈で新たなディセントワークの5つカテゴリー(雇用、賃金、訓練機会、職場からの健康保険、年金)を構築し、分析を行った。その結果、インドネシアでは職業教育からディセントワークへの影響は特に都市部の男性、さらに、ディセントワークのカテゴリー中でも教育機会や年金に対して大きく生じていた。この結果から、インドネシアにおける職業教育とのディセントワークへのトランジションとの関連性、ディセントワークへのトランジションに繋がるような政策提言が求められることが明らかになった。

自由記述の分野

教育開発

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの認知的・社会情動的スキルについて先進国を対象とした研究の視点に開発途上国の視点が加わる。これにより、新しく開発途上国の環境で、経済的に困窮する環境の中で発達する認知的スキル及び社会情動的スキルに加え、より求められるスキルが何かについて明らかになる。また、比較的、認知的スキルが普通高校修了者より低いと言われている後期中等職業教育を受けた農業労働者の認知的・社会情動的スキルを研究することによって、「インドネシア・ベトナムにおける低熟練労働者の本来のスキルのありかたを把捉することができる。これらにより、今後の労働質を高める政策提言を検討することができ、国際的に意義深いと言える。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi