• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

動的平均場理論を用いた共鳴非弾性X線散乱のマルチスケール解析手法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K13884
研究機関大阪府立大学

研究代表者

播木 敦  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90875783)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード共鳴非弾性X線散乱 / 超伝導 / 近藤効果 / 遷移金属酸化物 / 第一原理計算 / 動的平均場理論
研究実績の概要

本年度は、2019年に発見された層状ニッケル酸化物超伝導体の電子構造を調べるため、最近報告されたニッケルのL端共鳴非弾性X線散乱(RIXS)、X線光電子分光(XPS)、X線吸収分光(XAS)の実験スペクトルを包括的に理論解析した。解析には、本研究課題を通じて開発・拡張に取り組む密度汎関数理論(DFT)と動的平均場理論(DMFT)を組み合わせた理論枠組を用いた。ニッケル酸化物の電子構造を理解する上で重要なパラメータとなる電荷移動エネルギーを変化させながら、広い範囲の入射X線エネルギーの値に対してRIXSスペクトルを高精度かつ高速に計算するための数値アルゴリズムを実装した。本年度実施した解析から、層状ニッケル酸化物中の固体パラメータ(電荷移動エネルギー、クーロン相互作用の大きさ)の値を決定することができ、フェルミエネルギー近傍のニッケルの3d電子状態(軌道キャラクタ)や銅酸化物超伝導体との違いに関する知見を獲得できた。特に、ニッケル超伝導体の発見以降議論が続いていた、電子構造を記述する適切な有効模型に関して、銅酸化物超伝導体と類似の一軌道模型が適用できることを明らかにした点は、今後の超伝導機構に関する研究において重要な情報となると期待される。また、上述の計算アルゴリズムを実装したことで、多数の電子バンド(300本程度)が物性に関与する遷移金属化合物の内殻X線励起スペクトルをDFT+DMFTの枠組で計算できるようになった。その応用例として、2種類の遷移金属元素を含むペロブスカイト酸化物CaCu3Ru4O12のCu2p内殻XPSの理論解析を実施し、この物質が遷移金属の酸化物としては非常に稀な近藤物質であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、超伝導層状ニッケル酸化物のRIXS解析を行うための計算環境を開発し、最新の実験データの理論解析から電子構造を理解することができた。この成果は、Physical Review X誌に既に出版している。また、本年度実施した理論枠組の拡張により解析が実行可能になった四重ペロブスカイト酸化物CaCu3Ru4O12に関する研究成果も、Physical Review X誌に出版している。次年度に実施予定の近藤効果を示す希土類化合物のRIXSに関する研究についても、既に予備計算に着手しており、簡単なモデル計算の範囲であるが、RIXSの低エネルギー構造の温度変化と近藤クロスオーバーの密接な関係を示す計算結果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画の通り、近藤効果を示す希土類化合物(CePd3を予定)のM端RIXS計算に着手する。4f軌道の高い軌道自由度と、近藤現象の源となるフェルミ準位近傍の伝導バンドとの混成の両方を正確に考慮した上で、不純物アンダーソン模型からRIXSスペクトルを計算するためには、既存の厳密対角化に基づく数値計算法では不十分である。そのため、最近のDMRGを応用した数値ソルバーの実装に取り組んでいく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CaCu3Ru4O12: A High-Kondo-Temperature Transition-Metal Oxide2022

    • 著者名/発表者名
      Takegami D.、Kuo C.-Y.、Kasebayashi K. et al.
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 12 ページ: 011017

    • DOI

      10.1103/PhysRevX.12.011017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Core-Level X-Ray Spectroscopy of Infinite-Layer Nickelate: LDA+DMFT study2021

    • 著者名/発表者名
      Higashi Keisuke、Winder Mathias、Kunes Jan、Hariki Atsushi
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 11 ページ: 041009

    • DOI

      10.1103/PhysRevX.11.041009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Valence skipping, internal doping, and site-selective Mott transition in PbCoO3 under pressure2021

    • 著者名/発表者名
      Hariki Atsushi、Ahn Kyo-Hoon、Kunes Jan
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 235101

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.235101

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Fe2O3のFe L3端高分解能共鳴非弾性X線散乱2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋良拓, Li Jiemin, 東啓介, 魚住孝幸, Jan Kunes, Gu Yanhong, Pelliciari Jonathan, Valentina Bisogni, 播木敦
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
  • [学会発表] 内殻X線分光を用いた超伝導層状ニッケル酸化物の電子状態の研究2022

    • 著者名/発表者名
      東啓介, Mathias Winder, Jan Kunes, 播木敦
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
  • [学会発表] Aサイト秩序ペロブスカイト酸化物ACu3Fe4O12の金属絶縁体転移2022

    • 著者名/発表者名
      山口達也, Kyo-Hoon, Mathias Mathias, Jan Kunes, 播木敦
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
  • [学会発表] 四重ペロブスカイト酸化物CaCu3Ru4O12の近藤現象2022

    • 著者名/発表者名
      加瀬林啓人, Daisuke Takegami, et al.
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
  • [学会発表] LDA+DMFT approach to resonant inelastic x-ray scattering in correlated materials2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hariki, Mathias Winder, Takayuki Uozumi, and Jan Kunes
    • 学会等名
      Global Summit on Condensed Matter Physics (CONMAT2021)
    • 招待講演
  • [学会発表] Core-level x-ray spectroscopy of infinite-layer nickelate: LDA+DMFT study2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hariki, Keisuke Higashi, Mathias Winder, and Jan Kunes
    • 学会等名
      The 11th New Generation in Strongly Correlated Electron Systems
  • [学会発表] Core-level x-ray spectroscopy of infinite-layer nickelate: LDA+DMFT study2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Higashi, Mathias Winder, Jan Kunes, and Atsushi Hariki
    • 学会等名
      International Conference on X-ray Absorption Fine Structure 2021
  • [学会発表] Kondo physics in the A-site ordered perovskite CaCu3Ir4O12 and CaCu3Ru4O122021

    • 著者名/発表者名
      Keito Kasebayashi, Jan Kunes, and Atsushi Hariki
    • 学会等名
      The 11th New Generation in Strongly Correlated Electron Systems

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi