• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

災害リスク下における建設資本と社会資本の最適投資計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K14265
研究機関神戸大学

研究代表者

瀬木 俊輔  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (50762382)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード防災 / 建設産業 / マクロ経済 / レジリエンス
研究実績の概要

2023年度においては、2022年度までに実施した分析の内容を論文として投稿するとともに、モデルを二地域に拡張して分析を行った。分析に当たり、両地域の生産性に差を設けることにより、人口の集積する大都市圏と、人口の少ない地方部を表現した。分析の結果、以下のような知見が得られた。まず、災害リスクが存在する環境においては、大都市圏と地方部の双方において、建設産業の最適規模は大きくなる。災害リスクが存在しない場合の最適規模と比較すると、地方部の方が最適規模の増加率は高い。この理由は、災害リスクの存在下では、被災時の国全体のGDPの低下を抑えるために、人口を地方部に分散させることが望ましくなるためだと考えられる。そのため、地方部の生活・経済活動の基盤となる、建物や社会資本を整備するために、地方部の建設産業の規模を拡大することが最適になったと考えられる。次に、災害リスクの増加が顕在化した場合には、その変化に対応するために、両地域の建設産業の規模を拡大することが最適となる。その際には、政府は社会資本投資を増やし、拡大した建設産業の供給力を有効に活用することが必要となる。
研究期間全体を通じて、建設産業とその資本の役割を明示的に考慮した動学的マクロ経済モデルの定式化と分析に取り組み、国土の災害リスクと建設産業の最適規模の関係に関する政策的知見を導くことができた。定式化された枠組みは、現実の国土における地域別の建設産業の最適規模の分析や、被災時の資本・人材の地域間の融通のあり方に関する分析への応用も可能であると考えられる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 災害リスクを有する国における建設産業の最適規模2023

    • 著者名/発表者名
      瀬木 俊輔
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79 ページ: 23-00140

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-00140

    • 査読あり
  • [学会発表] 気候変動の不確実性を考慮した段階的堤防整備計画の最適化2023

    • 著者名/発表者名
      倉内萌乃香, 瀬木俊輔
    • 学会等名
      第68回土木計画学研究発表会・秋大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi