研究課題
若手研究
ポリプロピレン(PP)繊維の延伸倍率が染色性に与える影響を調査した結果、染色性に繊維の非晶領域が関与している可能性が高いことが分かった。本染色法のスケールアップ研究を行った結果、液流染色機を用いて11m×0.8mのニット生地の染色に成功した。本染色法の還元工程に必要な試薬を包含したペーストを作製し、このペーストを生地上に塗布してから加熱することにより、プリント技術への応用に成功した。
染色化学
本研究で得られた知見を活用することにより、実際の染色現場で使用されている液流染色機を用いて本染色法を再現できる可能性は高いと考える。また、表面改質等の前処理を経ないPP生地へのプリントは、本技術をおいて他になく、画期的な手法であると考える。本染色法は繊維産業において、PP繊維の利用を大幅に拡大させる可能性がある。染色整理業のみならず、整布、縫製、小売等の幅広い繊維産業に好影響を与えることが期待できる。