• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

オルガネラ間相互作用から探るペルオキシソーム膜タンパク質の輸送機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K14825
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

高木 純平  北海道大学, 理学研究院, 助教 (80740331)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードペルオキシソーム / オルガネラ / 選別輸送 / シロイヌナズナ
研究成果の概要

ペルオキシソームは多様な代謝を担う重要なオルガネラである.しかしながら,ペルオキシソームの形成・維持機構についてはほとんど明らかになっていない.本研究では,植物を材料にペルオキシソーム膜タンパク質に着目し様々な解析を行った.その結果,少なくとも一部のペルオキシソーム膜タンパク質はペルオキシソーム前駆体を経由してペルオキシソームへと輸送されること,そしてその輸送経路はペルオキシソーム膜タンパク質によって多様であることを見出した.

自由記述の分野

植物分子細胞生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ペルオキシソームはオーキシンなどの植物ホルモンの合成を担っており,植物の発生や環境応答にも深く関わっている.またペルオキシソームは環境変動に応じて増殖したり分解を受けたりする.本研究によって,ペルオキシソームの形成・維持機構を理解する上で重要なペルオキシソーム膜タンパク質の輸送プロセスの一端が明らかとなった.将来的には,環境変動に応じたペルオキシソームの制御機構の解明へとつなげていきたい.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi