研究課題
若手研究
本研究において、申請者は、CYP4F2活性を評価するためのin vitro評価系の構築し、CYP4F2活性(アラキドン酸 ω水酸化活性)に対する薬物による阻害作用を評価した。その結果、、2種類のPPI、3種類のHMG-CoA還元酵素阻害薬と1種類のフィブラート系薬においてCYP4F2活性に対する阻害を示した。中でも、強い阻害を支援した2種類のHMG-CoA還元酵素阻害薬は、いずれも非競合型の阻害様式を示し、CYP4F2に対して直接阻害することが明らかになった。
医療薬学
本研究では、未だ薬物による酵素活性への影響や相互作用解析が十分に進んでいないCYP4F2に着目して、in vitroの実験系を通じて評価を実施した。その結果、2種類のHMG-CoA還元酵素阻害薬において強い阻害を示すことが明らかになった。本研究結果より、CYP4F2に影響を与える薬物の同定されたことにより未知の薬物相互作用の解明の一助となることが期待される。