• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

高分子化抗がん剤のがん組織集積性を増強するがん指向性NO徐放剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K15327
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関崇城大学

研究代表者

月川 健士  崇城大学, 薬学部, 講師 (60772027)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード一酸化窒素 / アルブミン / 高分子化抗がん剤 / EPR効果 / 抗がん効果
研究成果の概要

本研究では、申請者グループ開発の一酸化窒素(NO)徐放剤(NPB)と、がん指向性に優れるヒト血清アルブミン(HSA)を結合させた、がん指向性NO徐放剤(HSA-NPB)の開発に取り組んできた。がん組織にNOを特異的かつ持続的に作用させ、がん組織の血流の持続的な増大による薬物集積性と治療効果の増強を企図した薬剤である。まずHSA-NPBを作製し、NO徐放性を確認した。担がんマウスに、高分子化抗がん剤と同時投与すると、単独時より高い治療効果が得られた。本研究の成果は、高分子化抗がん剤と併用するだけで、そのがん組織集積性や治療効果を増強する、新規がん治療戦略の開発につながると期待される。

自由記述の分野

医療薬学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、NPBのNO徐放性とHSAのがん指向性を活用し、腫瘍組織の血流の持続的な増大と、それによる腫瘍集積性と治療効果の増強を企図した薬剤 HSA-NPBを開発した。高分子化抗がん剤の腫瘍集積性が低い場合、治療効果の減弱や副作用とともに、抗がん剤多量使用による医療費増大の要因となるため、腫瘍集積性の増強を志向した研究は極めて大きな意義がある。実際に高分子化抗がん剤と併用することで、単独時より高い治療効果が得られた。HSA-NPBは、種々の高分子化抗がん剤と併用できるため、がん治療戦略が広がることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi