膵癌は5年生存率が10%に満たない予後不良な疾患である.膵癌は間質が極めて豊富であることが特徴とされる.間質構成成分の中で癌関連線維芽細胞(CAF)に着目し,癌細胞と間質の相互連関を担う因子として,核酸のセンサーであるSTING経路に焦点を当て,細胞レベル・動物モデルでの検討を行った.結果として,マウスの皮下移植モデルにおいて腫瘍間質のCAFにおけるSTINGをアゴニストによって刺激することで,INFβなどのサイトカインの発現が亢進し,腫瘍抑制効果が得られた.一方で,アゴニスト以外にSTINGを活性化する因子の同定には至らず,STINGを治療標的とするためには課題が多い結果となった.
|