• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

頭頸部癌における腫瘍免疫の微小環境の解析と個別化放射線治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K15787
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

福島 悠希  札幌医科大学, 医学部, 訪問研究員 (60749787)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード頭頸部癌 / 放射線治療 / 腫瘍免疫
研究成果の概要

中咽頭扁平上皮癌の放射線治療の結果に影響を及ぼす腫瘍免疫に関与するタンパク質
の発現の影響について研究を行った。腫瘍の免疫微小環境と放射線治療成績の関係について、CD4陽性細胞傷害性T細胞が認識する癌細胞のHLA class Ⅱ、制御性T細胞マーカーであるFoxP3の発現を中咽頭癌の生検検体を用いて検討した。腫瘍細胞のHLA class Ⅱが高発現で、腫瘍近傍にFoxP3の浸潤を多く認める症例で予後良好であった。従来の予後因子に加えることで治療成績の予測精度の向上につながると思われた。

自由記述の分野

放射線治療

研究成果の学術的意義や社会的意義

中咽頭癌において、腫瘍免疫関連蛋白の一つであるHLA class Ⅱが高発現で、腫瘍近傍にFoxP3の浸潤を多く認める症例で放射線治療成績が良好であることが研究成果として示された。今後癌細胞の腫瘍免疫関連蛋白を用いた放射線感受性予測の臨床応用や、個別化放射線治療の実用化の一歩となる成果と考えられる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi