• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

CBDとHPV関連頭頸部癌 その増殖メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K16861
研究機関東海大学

研究代表者

戎本 浩史  東海大学, 医学部, 准教授 (90631797)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードHPV陽性頭頸部癌 / Cannabinoid / Cannabidiol
研究実績の概要

近年急増しているHPV関連頭頸部癌に対して、マリファナの薬効成分であるCannabinoidが腫瘍増殖に作用する可能性がある。Cannabinoidのうち、精神作用をも たず依存性がないCannabidiol(CBD)についての予備実験で、HPV関連頭頸部癌での腫瘍増殖とErk1/2の活性化が確認されたため、その作用機序の解明を目的に実験計画を立案した。
当初使用を予定していたCayman Chemical社の化学合成CBD#90800は引き続き輸入不可であったため、代替品としてMERCK社のCBD C-45を確保したものの、こちらも メーカー在庫終了に伴い、追加調達ができない。
研究に使用する細胞株として、SCC154とUDSCC090を調達でき、増殖を図ったが、細胞増殖がきわめて緩徐で、十分量の細胞の確保に至っていない。
一方、共同研究施設においてはCBDはとくに制限なく使用でき、in vitro実験の再現性の確認と動物実験をすすめた。in vitro実験においてはあらたにUDSCC2,HMS001といった従来使用しなかった細胞株を新たに使用したところ、高濃度でのCBDで腫瘍増殖抑制がみられ対照的であった。一方で、p38MAPK signaling pathwayは活性化がみられた。これらの働きはCBDのレセプターであるGPR55を介した腫瘍抑制作用であることが示唆されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究に使用する細胞株として、SCC154とUDSCC090を調達でき、増殖を図ったが、細胞増殖がきわめて緩徐で、十分量の細胞の確保に至っていない。また、試薬を確保したとはいえ、安定供給がされず、豊富には使用できないため使用する実験を精査する必要がある。

今後の研究の推進方策

共同研究施設において追試と新たな知見が得られており、これをもとに連携と協議のもと、当方で可能な実験を計画する。

次年度使用額が生じた理由

細胞株と試薬の確保が十分でなく2023年度に計画した実験は遂行できず、使用予定だった試薬代、実験関係経費を 繰り越した。 共同研究施設との協議の上、順次実験を遂行予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] UC San Diego Moores Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UC San Diego Moores Cancer Center
  • [雑誌論文] Safety and outcome of three‐dimensional transoral videolaryngoscopic surgery2024

    • 著者名/発表者名
      Ebisumoto Koji、Sakai Akihiro、Iijima Hiroaki、Maki Daisuke、Yamauchi Mayu、Saito Kosuke、Kaneda Shoji、Teramura Takanobu、Watanabe Takane、Inagi Toshihide、Yanagiya Ryoko、Yamazaki Aritomo、Ashida Hiroshi、Ota Yoshiyuki、Sato Yurina、Yamamoto Ai、Kobayashi Naoya、Okami Kenji
    • 雑誌名

      Head & Neck

      巻: online ページ: ahead of print

    • DOI

      10.1002/hed.27657

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic Value of Inflammatory and Nutritional Biomarkers of Immune Checkpoint Inhibitor Treatment for Recurrent or Metastatic Squamous Cell Carcinoma of the Head and Neck2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Akihiro、Iijima Hiroaki、Ebisumoto Koji、Yamauchi Mayu、Teramura Takanobu、Yamazaki Aritomo、Watanabe Takane、Inagi Toshihide、Maki Daisuke、Okami Kenji
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 15 ページ: 2021~2021

    • DOI

      10.3390/cancers15072021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemotherapy following immune checkpoint inhibitors in recurrent or metastatic head and neck squamous cell carcinoma: clinical effectiveness and influence of inflammatory and nutritional factors2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Akihiro、Ebisumoto Koji、Iijima Hiroaki、Yamauchi Mayu、Teramura Takanobu、Yamazaki Aritomo、Watanabe Takane、Inagi Toshihide、Maki Daisuke、Okami Kenji
    • 雑誌名

      Discover Oncology

      巻: 14 ページ: online

    • DOI

      10.1007/s12672-023-00774-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Salvage transoral videolaryngoscopic surgery for post‐irradiation recurrence of hypopharyngeal carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Akihiro、Ebisumoto Koji、Iijima Hiroaki、Yamauchi Mayu、Teramura Takanobu、Yamazaki Aritomo、Watanabe Takane、Inagi Toshihide、Maki Daisuke、Okami Kenji
    • 雑誌名

      Laryngoscope Investigative Otolaryngology

      巻: 8 ページ: 667~674

    • DOI

      10.1002/lio2.1068

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi