口腔扁平上皮癌(OSCC)において放射線治療は重要な治療戦略だが、放射線抵抗性を示す細胞の存在が患者予後を不良にする。放射線抵抗性メカニズム解明の解明や新規治療法の開発は急務である。OSCCにおけるOsteopontin(OPN)発現と放射線治療の治療効果との相関を明らかにし、基礎実験からOSCCにおけるOPN-CD44経路を介した放射線耐性能獲得の可能性を示した。またOSCC患者に対するより有効性の高い放射線療法の開発を目指し、in vivo担癌マウスモデルにおけるxCT阻害剤スルファサラジン併用放射線療法の有効性の検討、OSCCのOPN-CD44経路を介した放射線耐性機構の検討を行った。
|