研究課題
若手研究
股関節不安定性による微細な関節内運動よりも前に、前額面における股関節の運動制御不全について着目した。階段降段動作における股関節の硬さと中殿筋活動は関係していた。さらに片足立ちからスクワットを行う動作で股関節が過度に内転し、膝関節が見かけ上外反する者は筋活動パターンが異なることが明らかとなった。また、同様の動作は両足スクワットや階段降段動作とも一部の筋活動パターンが類似していた。
理学療法
下肢三関節による複合的な運動において、股関節をうまく制御できないことによって様々な下肢の運動器傷害と関連する異常な運動につながる可能性を示唆した。また、それらの異常な運動は肉眼的に観察可能であり、運動修正エクササイズの対象となる。異常な運動に伴う筋活動パターンの変化が明らかとなり、エクササイズにおいて着目するべき点が示された。また、異なる動作においても類似した筋活動パターンが用いられていることが明らかとなり、対象者によってエクササイズの種類を選定し、運動療法を組み立てる必要が示された。