• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

計算社会科学の社会学的基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K18448
研究機関京都先端科学大学

研究代表者

佐藤 嘉倫  京都先端科学大学, 人文学部, 教授 (90196288)

研究分担者 瀧川 裕貴  東北大学, 文学研究科, 准教授 (60456340)
藤原 翔  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (60609676)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワード計算社会科学 / 社会学 / 社会理論
研究実績の概要

本年度はプロジェクト初年度であり、本プロジェクトを貫く理論的枠組の構築に主に注力した。
プロジェクトメンバーによって得られた主な知見は次のようになる。
・計算社会科学が文化社会学的な問題の解明に有効であることが明らかになった。・従来の社会学的方法と機械学習を用いた方法の共通点や相違点を明らかにするとともに、社会学における機械学習の適用可能性について検討した。社会調査に基づく社会学的研究に対しても機械学習の方法が広く適用可能であることが明らかになった。・機械学習と因果推論の関連について、特に疫学研究の方法について検討し、社会学的研究への応用可能性を明らかになった。・Twitterにおける右派コミュニティのツイートの拡散を促す要因について、Twitterデータを用いて分析した。その結果、右派コミュニティからのツイートを含め、ツイートは基本的には政治的イデオロギーによって分かれるコミュニティの内部で拡散する傾向にあることが示された。マスメディアの情報と結びつけることは、必ずしもコミュニティ外部へのツイートの拡散を促さないが、イデオロギー距離の遠いマスメディアの情報を引用した場合には、コミュニティ外部までツイートが拡散することが示された。これらの結果は、Twitter上でのエコーチェンバーが生じている可能性を示すとともに、その影響力が過大に評価されている可能性を示唆するものである。・ビッグデータ解析とAI研究は社会科学の視野を広げたが、社会科学理論の基盤に基づいて結果が解釈されなければならない。
これらの知見をまとめたSociological Foundations of Computational Social Scienceという書籍を現在編集中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍のため海外研究協力者とはメールによる情報交換をしたが、国内研究者同士はオンライン会議によって研究会を行った。オンラインという制約はあるが、初年度予定していたことはほぼ実行することができた。

今後の研究の推進方策

コロナ禍のため海外研究者と対面で研究会を持つことができるかどうかは予測できないが、オンライン研究会などで研究を進める予定である。初年度はほぼ予定通りにプロジェクトが進展したので、次年度も予定通りに研究活動を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

元々の本年度の研究計画では海外研究協力者を日本に招へいして集中的に研究会を行う予定だった。しかしコロナ禍のため招へいが不可能になったため、次年度に予算を回して対面による研究会のために費やす予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] コーネル大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コーネル大学
  • [雑誌論文] The Impact of COVID-19 on the Psychological Distress of Youths in Japan: A Latent Growth Curve Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Sho Fujihara and Takahiro Tabuchi
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 305 ページ: 19-27

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.02.055

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サーベイ調査の今後2022

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 741 ページ: 46-49

  • [雑誌論文] Disparity and Dynamics of Social Distancing Behaviors in Japan: An Investigation of Mobile Phone Mobility Data2022

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu and Hiroki Takikawa
    • 雑誌名

      JMIR Medical Informatics

      巻: 10(3) ページ: e31557

    • DOI

      10.2196/31557

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analyzing vaccination priority judgments for 132 occupations using word vector models2021

    • 著者名/発表者名
      Ueshima, A and H. Takikawa
    • 雑誌名

      IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence

      巻: December ページ: 76-82

    • DOI

      10.1145/3498851.3498933

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 が及ぼす若年層への影響: パネル調査のデータ分析2021

    • 著者名/発表者名
      中澤渉・藤原翔
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 36(2) ページ: 244-258

    • DOI

      10.11218/ojjams.36.244

  • [学会発表] ソーシャルメディア上での行動は社会的差異をシグナルするか?2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・水野誠
    • 学会等名
      計算社会科学会
  • [学会発表] ソーシャルメディア上での行動と社会階層との関連:ツイート・ サーベイ統合データの擬似予測法(fictitious prediction)による分析2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・水野誠
    • 学会等名
      数理社会学会
  • [学会発表] オンラインパネルモニタ構築による社会科学的研究の可能性:SSJDA Panel と調査会社のアンケートモニタの比較から2022

    • 著者名/発表者名
      石田賢示・谷口沙恵・藤原翔
    • 学会等名
      数理社会学会
  • [学会発表] Cross-Cutting Interaction, Out-Group Hostility, and Partisan Identity: Investigation of Affective Polarization on Social Media2022

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu
    • 学会等名
      計算社会科学会
  • [学会発表] Mind the Gap between Sociology and Computational Social Science2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Sato
    • 学会等名
      21st Science Council of Asia Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Family and Social Interaction on Mental Well-being in Populations under Social distancing Restrictions during the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takikawa
    • 学会等名
      INAS
    • 国際学会
  • [学会発表] ディープラーニングによるセンチメント分析の社会科学における応用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・呂沢宇
    • 学会等名
      選挙学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-China Sentiments during the COVID-19 pandemic: An Analysis Using Deep Learning Methods2021

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu and Hiroki Takikawa
    • 学会等名
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] 高校階層構造と教育達成 「中学生と母親パネル調査」 を用いた分析2021

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      日本教育社会学会
  • [学会発表] 階級と地位の影響:因果関係かセレクションか2021

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      日本社会学会
  • [学会発表] Circulations of Tweets within and beyond Communities in Japanese Twitter Political Fields2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nagayoshi
    • 学会等名
      13th Annual INAS Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi