研究課題
挑戦的研究(萌芽)
近年、腸内細菌への関心が高まっている。しかし、応用微生物学分野の研究の多くは酸素が存在する「好気条件」で行われており、腸内細菌が生息する酸素が存在しない「嫌気条件」での研究はほとんどされていない。そのため、研究者が新たに腸内細菌に関する研究を行おうとすると、「嫌気条件」を作るための装置の導入が必要となり、大きな障壁となる。そこで、本研究では、容易に「嫌気条件」を作り出すことができるシステムの構築に取り組んだ。
応用微生物学
腸内細菌などの嫌気性微生物を扱う研究は、設備投資がいること、嫌気性を維持するためのスキルが必要であること、などの理由からあまり進んでいない。本研究成果では、研究者が容易に扱うことができる大腸菌を用いた形質転換体を用いることで、好気性細菌を扱うかの如く嫌気性微生物を扱うことが可能となることから、嫌気性微生物に関する研究分野が飛躍的に発展する可能性を秘めている。