• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

トリチウム被曝の第三要素「壊変効果」の分子シミュレーションによる解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K19845
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

藤原 進  京都工芸繊維大学, 材料化学系, 教授 (30280598)

研究分担者 中村 浩章  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (30311210)
阿蘇 司  富山高等専門学校, その他部局等, 教授 (30290737)
米谷 佳晃  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主幹研究員 (80399419)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード分子動力学シミュレーション / 反応力場 / トリチウムの壊変効果 / DNAの水和構造 / OHラジカル / Geant4-DNA
研究実績の概要

福島での原発事故において、トリチウム汚染水の処理が社会的関心を集めている。トリチウム被曝では、従来の研究で考慮されてきた直接作用と間接作用に加えて壊変効果が存在するにも関わらず、これまで見落とされてきた。本研究では、トリチウム被曝の第三要素「壊変効果」に着目し、置換トリチウムのβ壊変によるDNA損傷の分子機構を分子シミュレーションにより解明することを目的とする。具体的には、トリチウムの置換部位を特定するための分子動力学(MD)計算とDNAの壊変効果を解析するための反応力場(ReaxFF)MD計算を行った。まず、DNA中のどの水素原子がトリチウムに置換されやすいのかを特定するため、水分子およびOHラジカルのアクセスしやすいDNA反応サイトを効率よく解析する手法の開発を行った。この手法を用いてMD計算を行った結果、水分子とOHラジカルとでは、DNAの糖水素へのアクセシビリティが大きく異なることが分かった。このことは、OHラジカルによる水素引き抜きメカニズムの理解には、分子の形状やアクセス時のOHラジカルの向き、水素引き抜きの反応率などを考慮する必要があることを示唆している。また、トリチウムがヘリウム3に壊変し脱離した後のテロメアDNAの化学構造の変化を解析するため、五炭糖の5’の位置の炭素と共有結合する2つの水素がヘリウム3に壊変されたとして、ReaxFF MD計算を行った。その結果、壊変される水素が増えると共有結合が切断され、テロメア構造が崩れることが確認できた。さらに並行して、DNAの水和構造解析により得られたトリチウムの置換部位に関するデータをGeant4-DNAに実装することにより、間接作用の鎖切断判定条件の妥当性の検討を行った。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Damages of DNA in tritiated water2022

    • 著者名/発表者名
      Hatano Yuji、Nakamura Hiroaki、Fujiwara Susumu、Saito Seiki、Kenmotsu Takahiro
    • 雑誌名

      The Enzymes

      巻: 51 ページ: 131~152

    • DOI

      10.1016/bs.enz.2022.08.009

  • [雑誌論文] Molecular dynamics study of microscopic mechanism of OH radical-induced DNA damage2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kawanami, Susumu Fujiwara, Tomoko Mizuguchi, Yoshiteru Yonetani, Hiroaki Nakamura
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of the 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST 2022)

      巻: - ページ: 270~273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation tolerance of DNA damaged by tritium beta decay using MD simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Ishiguro, Hiroaki Nakamura, Shunsuke Usami, Susumu Fujiwara, Seiki Saito
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of the 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST 2022)

      巻: - ページ: 135~138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomistic analysis of strand breaks of DNA in tritiated water using Geant4-DNA simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Aso, Masahara Hara, Yoshiyuki Hirano, Yoshiteru Yonetani, Susumu Fujiwara
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of the 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST 2022)

      巻: - ページ: 131~134

    • 査読あり
  • [学会発表] トリチウムβ崩壊を模擬したDNAテロメア構造の二重鎖切断の分子動力学シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      中村 浩章, 石黒 健人, 藤原 進, 中田 彩子, 波多野 雄治, 齋藤 誠紀, 安永 卓生, 米谷 佳晃
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] トリチウム壊変効果による損傷がもたらすDNA鎖結合強度変化のMDシミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      石黒 健人, 中村 浩章, 宇佐見 俊介, 藤原 進, 齋藤 誠紀, 米谷 佳晃, 安永 卓生, 中田 彩子
    • 学会等名
      2022年度核融合科学研究所一般共同研究(研究会)「医工連携を目指した生体分子・医療データの数値解析に関する研究会」
  • [学会発表] OHラジカルによるDNAの水素引き抜きの分子論的メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      川波 竜太, 藤原 進, 水口 朋子, 米谷 佳晃, 阿蘇 司, 中村 浩章
    • 学会等名
      2022年度核融合科学研究所一般共同研究(研究会)「医工連携を目指した生体分子・医療データの数値解析に関する研究会」
  • [学会発表] Evaluation of the effect of tritium decay on the tolerance of DNA structure by MD simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Ishiguro, Hiroaki Nakamura, Shunsuke Usami, Susumu Fujiwara, Yuji Hatano
    • 学会等名
      The 31st International Toki Conference on Plasma and Fusion Research (ITC-31)
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of damaged DNA sites by hydroxyl radical on the accessibility of deoxyribose hydrogen by using the Geant4-DNA based simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Aso, Yoshiyuki Hirano, Masanori Hara, Yoshiteru Yonetani, Susumu Fujiwara
    • 学会等名
      2022 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference and Room Temperature Semiconductor Detector Conference (2022 IEEE NSS-MIC-RTSD)
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular dynamics study of microscopic mechanism of OH radical-induced DNA damage2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kawanami, Susumu Fujiwara, Tomoko Mizuguchi, Yoshiteru Yonetani, Tsukasa Aso and Hiroaki Nakamura
    • 学会等名
      The 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation tolerance of DNA damaged by tritium beta decay using MD simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Ishiguro, Hiroaki Nakamura, Shunsuke Usami, Susumu Fujiwara and Seiki Saito
    • 学会等名
      The 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] トリチウム崩壊がDNA構造の耐性に与える影響のMDシミュレーションによる評価2022

    • 著者名/発表者名
      中村 浩章, 石黒 健人, 宇佐見 俊介, 藤原 進, 波多野 雄治
    • 学会等名
      第39回プラズマ・核融合学会 年会
  • [学会発表] DNAへのトリチウム壊変効果影響評価についての分子動力学シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      中村 浩章, 石黒 健人, 藤原 進, 齋藤 誠紀, 波多野 雄治
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
  • [学会発表] トリチウム壊変がもたらすDNA損傷のMDシミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      石黒 健人, 中村 浩章, 宇佐見 俊介, 藤原 進, 齋藤 誠紀, 米谷 佳晃
    • 学会等名
      光・量子ビーム科学合同シンポジウム2022(OPTO2022)
  • [学会発表] OHラジカルによるDNA損傷メカニズムの分子動力学シミュレーション研究2022

    • 著者名/発表者名
      川波 竜太, 藤原 進, 水口 朋子, 米谷 佳晃, 中村 浩章
    • 学会等名
      光・量子ビーム科学合同シンポジウム2022(OPTO2022)
  • [学会発表] OHラジカルによるDNA損傷メカニズムの分子動力学シミュレーション研究2022

    • 著者名/発表者名
      川波 竜太, 藤原 進, 水口 朋子, 米谷 佳晃, 中村 浩章
    • 学会等名
      量子生命科学会第4回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi