研究課題
研究活動スタート支援
本研究は抵抗性タンパク質が持つ付加ドメインの機能解明を目標に、イネいもち病抵抗性タンパク質といもち病菌エフェクターの関係に着目した。抵抗性タンパク質とエフェクターの相互作用解析により、エフェクター認識に重要だと予想される抵抗性タンパク質の領域を明らかにした。また、遺伝子発現解析と活性酸素種生産量の測定法を用いてエフェクターのイネ免疫応答への作用を調べたところ、いもち病菌エフェクターがイネ免疫応答を抑制することを見出した。
遺伝育種科学
本研究により、エフェクターの認識には抵抗性タンパク質の複数の領域が重要である可能性が示唆された。また、本研究で着目したいもち病菌エフェクターがイネの免疫応答を抑制する機能を持つことが示された。イネといもち病菌の相互作用メカニズムは未解明な部分が多い。本研究で得られた成果は、宿主と病原菌の相互作用メカニズムを今後解明する上で重要な知見となる。