現在臨床応用されている直接覆髄剤として、水酸化カルシウム製剤およびMTAセメントが挙げられるが、それらは操作性に乏しいことや、十分量のRD形成に時間を要するなどの欠点を持つ。さらに、MTAセメントにて形成誘導されたRDには、原生象牙質と異なりトンネル状の空隙が認められることが報告されている。sFRP1は原生象牙質に類似したRDを形成誘導できることを報告してきたが、タンパクは不安定かつ高価である。本研究で生成したsFRP1ペプチドはタンパク質のこれらの欠点を補うことができる可能性を有している。これらのペプチドの応用により、これまで以上に歯髄を保存でき、歯の寿命を延長できることが期待される。
|