• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

術後の膀胱留置カテーテル関連不快感の予測因子ー横断的観察研究ー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K21204
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関常葉大学

研究代表者

吉岡 友美  常葉大学, 健康科学部, 助教 (80829581)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワードCRBD / 膀胱留置カテーテル / 不快感
研究成果の概要

本研究では,術後の膀胱留置カテーテル関連不快感(Catheter-related bladder discomfort:CRBD)の予測因子を文献レビューから明らかにすることを目的とする.
文献検索はPubMedを使用し,キーワードを“CRBD”and“Catheter-related bladder discomfort”とし,研究目的に合致する文献を選定し,5文献を対象文献とした.対象文献となった5文献の研究目的,研究方法,結果,考察を分析した.その結果,①患者因子,②手術因子,③麻酔因子,④デバイス・挿入手技因子の4つに予測因子を整理した.

自由記述の分野

麻酔看護

研究成果の学術的意義や社会的意義

CRBDの発生率と重症度を低下させる可能性のある介入に関する文献検討は存在するが,CRBDの予測因子に関する文献検討は見当たらない.そこで本研究はCRBDの予測因子に関する文献の体系的レビューを行い,CRBDの予測因子を整理することを目的とした.CRBDの予測因子を術前から評価し,CRBDのリスクがある患者に対して,適切な介入が行われるように関わることにつながる.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi