• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超低消費電力光配線のための集積フォトニクスの進化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22226008
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関東京工業大学

研究代表者

小山 二三夫  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (30178397)

研究分担者 坂口 孝浩  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教 (70215622)
松谷 晃宏  東京工業大学, 技術部, 技術専門員 (40397047)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード半導体レーザ / 光通信 / 光集積回路 / 光インターコネクト / マイクロマシン / 高速変調 / 波長可変レーザ / スローライト
研究成果の概要

MEMS構造による絶対波長安定化(アサーマル)面発光レーザ,光群速度低下させて素子サイズを大幅に小型化して高速化を図るスローライト光デバイスの開拓とその集積化を進め,アサーマル面発光レーザによる30nmにわたる波長可変動作,面発光レーザ構造を基軸とした超小型スローライト光スイッチ・光変調器,解像点数1000を越える超高解像ビーム掃引デバイスなどを実現した.また,スローライト伝搬を利用した結合共振器面発光レーザと光変調器集積光源により,30GHzを越える高速変調動作を実現し,高速化と低消費電力化の両立を実現した.さらに,超多ポート波長選択スイッチの実現など新たな集積フォトニクスの可能性を示した.

自由記述の分野

光エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi