• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

プロモーター配列の設計

研究課題

研究課題/領域番号 22240032
研究機関京都大学

研究代表者

矢田 哲士  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (10322728)

研究分担者 鈴木 穣  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (40323646)
キーワードプロモーター / 転写制御 / バイオインフォマティクス / ゲノム生物学 / 合成生物学
研究概要

望みの強度の転写活性を示すプロモーターの配列を体系的に設計する方法論の確立を目指している。そこでまず、1.プロモーター配列からその転写活性の強度を予測するモデルを開発し、続いて、2.そのモデルを用いて、与えられた転写活性の強度を示すプロモーター配列を探索する手法を開発する。ここでプロモーター配列の設計の精度を左右するのは、1.のモデルの予測精度である。これまでに、3つのセルラインにおけるヒトプロモーター約500個の転写活性の強度をルシフェラーゼレポーターアッセイ系を用いて計測し、これらデータに基づき、プロモーター中の転写因子結合部位(TFBS)を説明変数として転写活性の強度を予測する線形回帰モデルを各セルラインで開発した。これらモデルは、40~60個のTFBSで構成され、計算機上での予測精度の検証(10-分割交差検定)で0.40前後の決定係数を示した。
今年度は、まず、このモデルに基づいて、オリジナルのプロモーターの転写活性を約10倍にする12個の人工プロモーターの配列を設計し、これらの転写活性強度を計測した。しかしそれらの値は、オリジナルプロモーターの値は上回るが、10倍には程遠い値であった。その原因を詳しく調べたところ、モデルを構築するために用いたヒトプロモーター約500個の転写活性の強度データには、主成分と呼べるTFBSの組が観察できない、すなわち、プロモーターの転写機構が想像以上に多様であることが明らかになった。そこで、転写機構が基本的に似ていると想定できる転写活性の強度データを計測し、このデータに基づいた転写強度の予測モデルを構築した。具体的には、ヒトEF1aプロモーターに5~10%の点突然変異をランダムに導入した改変プロモーター約300個を生成し、それらの転写活性強度を計測した。このデータに基づいて構築された転写強度の予測モデルは、わずか19個のTFBSで構成されているにも関わらず、10-分割交差検定では0.43の高い決定係数を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに、プロモーターの転写機構が想像以上に多様であることが明らかになり、ランダムに選ばれた天然プロモーターのセットから転写機構の原理を明らかにすることは極めて難しいと分かった。この困難を克服するために、転写機構が基本的に似ていると想定できるプロモーターのセット、すなわち、ランダムな点突然変異を天然プロモーターに導入した改変プロモーターのセットを用意することに成功した。改変プロモーターのセットに基づいて構築された転写強度の予測モデルは、わずか19個のTFBSで構成されているにも関わらず、10-分割交差検定では0.43の高い決定係数を示した。

今後の研究の推進方策

まず、改変プロモーターの転写活性データに基づいて構築した転写強度の予測モデルを用い、人工プロモーターの配列を設計し、それらの転写強度の計測を通して予測モデルの信頼性を検証する。また、TSSseqやRNAseqによって細胞内の転写因子のコピー数を計測し、予測モデルに含まれるTFBSとの一貫性を考察するとともに、モデルの改良にも役立てる。さらに、改変プロモーターの転写強度のデータを充実させ、より複雑な条件におけるプロモーター配列の設計に挑むとともに、転写機構の原理に迫る。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] arge-scale motif discovery using DNA Gray code and equiprobabile oligomer2012

    • 著者名/発表者名
      N.Ichinose, T.Yada, O.Gotoh
    • 雑誌名

      Bioinformatics

      巻: 28 ページ: 25-31

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btr606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting promoter activities of primary human DNA sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Irie,T., Park,S.-J., Yamashita,R., Seki,M., Yada,T., Sugano,S., Nakai,K., Suzuki,Y.
    • 雑誌名

      Nucl. Acids Res.

      巻: 39 ページ: e35

    • DOI

      DOI:10.1093/nar/gkr173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear regression models predicting strength of transcriptional activity of promoters2011

    • 著者名/発表者名
      Yada,T., Yoshida,K., Morita,M., Taniguchi,T., Irie,T., Suzuki,Y.
    • 雑誌名

      Genome Inform

      巻: 25 ページ: 53-60

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/gi/25/1/25_1_53/_pdf

    • 査読あり
  • [学会発表] Predicting promoter activities of primary human DNA sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Irie,T., Park,S.-J., Yamashita,R., Seki,M., Yada,T., Sugano,S., Nakai,K., Suzuki,Y.
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111213-16
  • [学会発表] Transcriptome analysis of human genes2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki
    • 学会等名
      Multilevel Systems Biology : Genomes, Structures, and Networks
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20111116-20111117

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi