• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Oxonol系電位感受性色素の新規応用による新しい細胞膜電位イメージング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22300129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関関東学院大学

研究代表者

佐藤 容子  関東学院大学, 人間環境学部, 教授 (70251501)

連携研究者 佐藤 勝重  駒沢女子大学, 人間健康学部, 教授 (80291342)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード膜電位感受性色素 / イメージング / 鶏胚 / 細胞
研究成果の概要

本研究では、新しい細胞イメージング法を確立することを目的として、oxonol系色素のスクリーニングを行った。孵卵8-9日の鶏胚脳幹から分離細胞を作成し、外液 high K+ solutionに対する脱分極応答を蛍光変化として測定した。スクリーニングを行った全ての色素において明瞭な光学的シグナルが測定され、本研究の結果から、oxonol系色素は細胞レベルでの光学イメージングに有用であると考えられる。

自由記述の分野

生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi