• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

口唇動作を用いた多言語間の非発声ヒューマンインタフェースの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東海大学

研究代表者

山田 光穗  東海大学, 情報通信学部情報メディア学科, 教授 (60366086)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードヒューマンインターフェイス / 発話認識
研究概要

口唇動作による単語認識について、異なる発話者間だけでなく同一発話者が発話する時間や日にちを変えても単語認識を良好に行えることを示した。鉄道の駅名認識に注目し実用性を示した。また、ネイティブと日本人いずれが発話しても同一の英単語の認識が可能なことを示した。さらに、口唇動作の取得から認識まで自動で行うことができるシステムを開発し、様々な言語に対応する非発声ヒューマンインタフェースの実現可能性を示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 口唇動作による自動単語認識装置の開発2013

    • 著者名/発表者名
      若松英輝、菊地慧、新川達矢、大城政人、山田光穗
    • 学会等名
      電子情報通信学会 2013 総合大会
    • 発表場所
      A-20
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] Utterance recognition using lip movements2013

    • 著者名/発表者名
      Eiki Wakamatsu, Kei Kikuchi, Tatsuya Shinkawa, Masato Ohshiro, Mitsuho Yamada
    • 学会等名
      IWAIT 2013
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 口唇動作による駅名認識の有効性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      大城政人、新川達矢、笠原篤之、尾上拓、山田光穗
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2012
    • 年月日
      20120000

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-09-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi