• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

「感じる」を探る-スポーツにおける「わかる」と「できる」に着目して-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

金谷 麻理子  筑波大学, 体育系, 准教授 (00284927)

研究分担者 平山 素子  筑波大学, 体育系, 准教授 (80344878)
鍋山 隆弘  筑波大学, 体育系, 准教授 (40334057)
吹田 真士  筑波大学, 体育系, 助教 (60361325)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードコーチング / 運動感覚
研究概要

本研究では、スポーツにおけるより効果的な運動学習の指導を可能にするために、運動を「感じる」能力について検討した。研究の結果、
運動の学習指導において自己や他者の運動を「感じる」ことは選手だけでなく指導者にとっても重要であること、
選手や指導者が「感じ」なければならない運動の側面はスポーツ種目によって異なること、
運動学習を基礎づけるこの「感じる」能力は特定の年代で習得すべきであることが明らかにされた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ダンス学習におけるCPMシートを利用した動きの創造に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      平山素子,西山友貴
    • 雑誌名

      大学体育学研究

      巻: 34 ページ: 17-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剣道初心者における「送り足」習得後の「踏み込み足動作」への応用可能性に関する実践的検討2012

    • 著者名/発表者名
      有田祐二,直原幹,木塚朝博,鍋山隆弘,廣野準一,小澤聡,岩本貴光,香田郡秀
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 44-(3) ページ: 107-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体操競技における技能レディネスの診断に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      金谷麻理子
    • 雑誌名

      体育方法専門分科会会報

      巻: 38 ページ: 73-76

  • [学会発表] 体操競技における技能レディネスの診断に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      金谷麻理子
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋
    • 年月日
      2011-09-27
  • [学会発表] 大学バドミントンチームにおける事例報告2011

    • 著者名/発表者名
      吹田真士
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋
    • 年月日
      2011-09-26

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi