• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

真空調理過程における食中毒起因菌の消長と分子疫学的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

中嶋 隆  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (60348141)

研究分担者 綾部 園子  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (90320647)
田中 進  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (70348142)
松岡 寛樹  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (20299837)
平方 千裕  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 助手 (60533114)
連携研究者 木村 博一  国立感染症研究所, 感染症情報センター, 室長 (20391807)
森田 幸雄  東京家政大学, 家政学部, 准教授 (50415056)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード調理と加工 / 真空調理 / 食中毒起因菌 / 食品衛生
研究概要

食中毒起因菌を接種した挽肉を用いて、真空調理過程における消長を検討した。サルモネラ菌、カンピロバクター菌、ブドウ球菌では二次加熱で死滅したが、ウェルシュ菌が産生する耐熱性芽胞菌では死滅しなかった。また、市販の輸入トリ肉から分離したサルモネラは、日本ではほとんど検出されない血清型で、その薬剤耐性も希な伝達性のある薬剤耐性プラスミド〔R(TC.KM)〕を保有するものがあった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ハンバーグの真空調理におけるウェルシュ菌の消長2012

    • 著者名/発表者名
      平方千裕
    • 学会等名
      第64回日本家政学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2012-05-13
  • [学会発表] 真空調理法におけるハンバーグの安全な加熱条件の検討2009

    • 著者名/発表者名
      本間(平方)千裕
    • 学会等名
      第56回栄養改善学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-09-04

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi