• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

高分解能DVD分光器の改良と分光学教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

若林 文高  独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, グループ長 (30158589)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード分光学 / 簡易分光器 / 科学教育 / 化学教育 / 教材開発
研究概要

研究代表者が開発したDVD分光器をさらに改良し、より高精度で高分解能なものにした。スペクトル撮影は、これまでのデジタルカメラから、より安価なWEBカメラを用いる方法にし、十分な精度のスペクトルを連続的に観察でき、また観察スペクトル画像を直接液晶プロジェクターで投影できるなど教材・演示機材として利点を持つことを示した。また、iPadなどのタブレット端末もスペクトル観察の演示に有効であることを示した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Effective way to demonstrate visible spectra using a cheap WEB camera and a DVD spectroscope in classroom.2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, F.
    • 学会等名
      4th NICE Symposium of Network for Inter-Asian Chemistry Educators (NICE2011)
    • 発表場所
      Seoul, Korea, Abstract Book P001.
    • 年月日
      20110726-28
  • [学会発表] High-resolution Observation of Visible Spectra Using Modified Periscope-type DVD Spectroscope.2010

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, F.
    • 学会等名
      The 21th International Conference on Chemical Education
    • 発表場所
      Abstract No.145.
    • 年月日
      20100809-13

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi