• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

科学技術英語コーパスの分析に基づくコンピュータ適応型アカデミック表現テストの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

小山 由紀江  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (20293251)

研究分担者 杉森 直樹  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (40216338)
田中 省作  立命館大学, 文学部, 教授 (00325549)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードCAT / 科学技術英語 / コーパス / 言語テスト / LRT
研究概要

本研究の目的は理工系学生の英語語彙・語句に関する能力を測定するために、科学技術コーパスデータの分析に基づいたコンピュータ適応型テスト(CAT)を作成することである。この目的ため、科学技術コーパスを分析し、重要語彙・語句を抽出しこれを試験項目に使用した。テスト項目の分析と受験者の能力推定にはLatent Rank Theory(LRT)を採用し、予備テストを実施し230項目の項目バンクを作成した。これらを基に開発した理工系英語CATをmoodle上で実施した結果、科学技術英語のテストとして一定の妥当性があることが解った。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 科学技術コーパスの分析に基づくアイテム・バンクの構築と潜在ランク理論によるコンピュータ・アダプティブ・テストの試行2013

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 雑誌名

      統計数理研究所研究リポート

      巻: 295 ページ: 29-49

  • [雑誌論文] WordNetを用いた英語多義語リストの構築2013

    • 著者名/発表者名
      杉森直樹
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 24(4) ページ: 172-182

  • [雑誌論文] Coh-Metrixを使った科学技術英語テキストの分析2012

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 雑誌名

      統計数理研究所研究リポート

      巻: 276 ページ: 81-96

  • [雑誌論文] コーパス構築と著作権一Webを源とした質情報付き英語科学論文コーパス-2012

    • 著者名/発表者名
      田中省作, 安東奈穂子, 冨浦洋一
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 19 ページ: 31-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Web ApplicationSupporting to Write Technical Documentsin English Using Corpus for LanguageTeaching2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., Ikemoto, T. and Tanaka,S.
    • 雑誌名

      Proceedings of theICTATLL 2010 Kyoto Conference

      ページ: 149-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英作文支援のためのクラスn-gramモデルに基づいた文例の汎化2011

    • 著者名/発表者名
      田中省作・宮崎佳典・池本孝徳・小山由紀江
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 254 ページ: 1-19

  • [雑誌論文] Neural TestTheoryを使ったCan-do Statementsの分析2011

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江・木村哲夫
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 254 ページ: 59-77

  • [雑誌論文] Development and Improvement of aCorpus-based Web Application to SupportWriting Technical Documents in English2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y, Tanaka, S. and Koyama,Y.
    • 雑誌名

      ICCE2011

      ページ: 263-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学初年次学生の工学系準専門語彙の理解度2011

    • 著者名/発表者名
      石川有香, 小山由紀江
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 41 ページ: 257-264

    • 査読あり
  • [学会発表] 機関リポジトリを活用した部局別英語表現リストの作成支援2013

    • 著者名/発表者名
      田中省作,冨浦洋一,宮崎佳典,小林雄一郎,徳見道夫
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • 年月日
      2013-03-08
  • [学会発表] Exploring a New Battery of Multi-Facet Vbcabulary Tests 2:Measuring the Polysemy Knowledge ofL2 Learners, J2012

    • 著者名/発表者名
      Sugimori, N.
    • 学会等名
      JACET CONVENTION 2012:The 51st International Convention
    • 発表場所
      愛知県立大学(愛知)
    • 年月日
      20120831-0902
  • [学会発表] Linking Can-do Statements with Language Tests Using Neural Test Theory2011

    • 著者名/発表者名
      Koyama, Y and Kimura, T.
    • 学会等名
      JACET
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 多義語を用いた日本人英語学習者の語彙知識の測定について2011

    • 著者名/発表者名
      杉森直樹
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学(山形)
    • 年月日
      2011-08-21
  • [学会発表] 技術文献コーパスを活用した英語技術文書作成支援Webアプリケーション開発2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎佳典・田中省作・小山由紀江
    • 学会等名
      LET2011
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知)
    • 年月日
      2011-08-08
  • [学会発表] Neural Test Theoryを使ったCan-do Statementsの分析2011

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 学会等名
      言語研究と統計2011
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京)
    • 年月日
      2011-03-14
  • [学会発表] 科学技術コーパスの分析に基づくアイテム・バンクの構築と潜在ランク理論によるコンピュータ・アダプティブ・テストの試行2011

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 学会等名
      言語研究と統計2011
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-03-14
  • [学会発表] 構造を考慮した科学英語の特徴語抽出2010

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江・田中省作
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第50回研究大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-08-03
  • [学会発表] Moodleを使ったコンピュータ適応型言語テストの実施

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 学会等名
      大学英語教育学会
    • 発表場所
      宮城大学(宮城)

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi