• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

メタ認知促進のための学習支援法の開発と実践的活用に関する統合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関創価大学

研究代表者

大崎 さつき  創価大学, 文学部, 准教授 (70546366)

研究分担者 山本 成代  創価大学, ワールドランゲージセンター, 講師 (40460092)
中山 夏恵  共愛学園前橋国際大学, 国際社会学部, 准教授 (50406287)
連携研究者 酒井 志延  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (30289780)
臼倉 美里  昭和女子大学, 人間文化学部英語コミュニ ケーション学科, 助教 (00567084)
清田 洋一  明星大学, 教育学部, 准教授 (60513843)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードメタ認知 / 自律研究 / 動機づけ研究 / Can-do リスト / ディクトグロス
研究概要

本研究では、初歩の段階で英語学習に躓いている学習者のメタ認知的活動を明らかにしたうえで、どのような学習支援法が学習者のメタ認知向上に有効であるかを検討し、2つのメタ認知能力向上のための学習支援法を開発した。ひとつは読解時の辞書使用におけるCan-doリストの開発、もう一つは習熟度レベルに応じたディクトグロスの実践方法の開発である。これらは今後の英語教育において自律した学習者を育成するための学習支援ツールとして、また、学習意欲を喚起するために教員が使用する支援ツールとなる可能性がある。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dictogloss Activities throughCollaborative Dialogue for Lower Level Students2011

    • 著者名/発表者名
      山本成代
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 6(2) ページ: 41-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リメディアル教育における辞書指導のための研究2011

    • 著者名/発表者名
      大崎さつき ・中山夏恵
    • 雑誌名

      リメディア ル教育研究

      巻: 6(1) ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [学会発表] メタ認知育成のための受容的辞書使用チェックリスト開発の 試み2012

    • 著者名/発表者名
      大崎さ つき ・中山夏恵
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第36回群馬研究大会
    • 発表場所
      共愛前橋国際大学
    • 年月日
      2012-08-19
  • [学会発表] ディクトグロス(dictogloss)を 活用した英語授業ワークショップ2012

    • 著者名/発表者名
      山本成 代
    • 学会等名
      日本メディア英語学会東日本地区研究例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-10

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi