• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

相対利潤アプローチの総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530175
研究機関東京大学

研究代表者

松村 敏弘  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (70263324)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード相対利潤最大化 / 競争構造 / 混合寡占 / 立地競争 / 企業の社会的責任 / endogenus timing / 自由参入市場 / Multi-Store Paradox
研究実績の概要

相対利潤最大化アプローチに基づき、Multi-Store Paradoxに関連する研究を行った。Multi-Store Paradoxとは、企業が複数店舗を展開するという現実の世界で普通に見られる現象が、均衡戦略としては現れない(従って理論的にうまく説明できない)ことを指す。この問題に関して、企業が自社の利潤だけでなくライバルの利潤も考慮して行動する相対利潤最大化アプローチを採用すると,このパラドックスを解決できることを明らかにした。更に競争環境でそれぞれの企業が狭い領域に集中立地する現象も、ライバルの店舗の間を狙って出店する戦略もいずれも均衡戦略として導出することに成功した。
また相対利潤アプローチを混合寡占の文脈に応用し、従来の結果とは対照的に、市場市場の競争度と最適民営化政策の関係は企業の費用関数に依存するなど複雑であることを明らかにした。また混合寡占市場における相対利潤最大化アプローチに関して2つの定式化を提案し、それぞれ異なる政策的含意が得られることを明らかにした。
この関連で混合寡占と競争構造の研究も行い、混合寡占市場における均衡競争構造を明らかにし、この研究成果をまとめた論文がResearch in Economicsに掲載された。また自由参入市場を考察することで競争構造を内生化する研究を行い、この成果をまとめた論文がJournal of Economicsに掲載された。
更に非利潤最大化行動の別の定式化として、企業の社会的責任の問題にも取り組んだ。企業の意思決定のタイミングを内生化することによって競争構造を内生化し、企業の目的関数と均衡競争構造の関係を明らかにした。具体的には目的関数の特異性よりも目的関数の非対称性(企業間の差異)が結果に大きく影響することを明らかにした。この成果をまとめた論文がSouthern Economic Journalに掲載された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Endogenous Flexibility in Flexible Manufacturing System2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura and Daisuke Shimizu
    • 雑誌名

      Bulletin of Economic Research

      巻: 67(1) ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/j.1467-8586.2012.00458.x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison between Specific Taxation and Volume Quotas in a Free Entry Cournot Oligopoly2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura and Yasunori Okumura
    • 雑誌名

      Journal of Economics

      巻: 113(2) ページ: 125-132

    • DOI

      10.1007/s00712-013-0365-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Corporate Social Responsibility or Payoff Asymmetry? : A Study of Endogenous Timing Game.2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura and Akira Ogawa
    • 雑誌名

      Southern Economic Journal

      巻: 81(2) ページ: 457-473

    • DOI

      10.4284/0038-4038-2012.182.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Price versus Quantity in a Mixed Duopoly with Foreign Penetration.2014

    • 著者名/発表者名
      Junich Haraguchi and Toshihiro Matsumura
    • 雑誌名

      Research in Economics

      巻: 68(4) ページ: 338-353

    • DOI

      10.1016/j.rie.2014.09.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Corporate Social Responsibility and Endogenous Competition Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 学会等名
      International Workshop on Imdustrial Organization
    • 発表場所
      韓国高麗大学(Seoul・韓国)
    • 年月日
      2014-12-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Corporate Social Responsibility and Endogenous Competition Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 学会等名
      2014 Fall International Workshop
    • 発表場所
      全南大学校(Yongbong-dong・韓国)
    • 年月日
      2014-10-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Competition and Privatization Policies Revisited: The Payoff Interdependence Approach2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 学会等名
      Economics Workshop
    • 発表場所
      国立東華大学 (志學村・中華民国)
    • 年月日
      2014-10-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Corporate Social Responsibility and Endogenous Competition Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 学会等名
      Trade and IO workshop
    • 発表場所
      国立台湾大学(台北・中華民国)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
  • [備考] 研究業績

    • URL

      http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~matsumur/HPJA.html

  • [備考] Publications

    • URL

      http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~matsumur/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi