研究課題
基盤研究(C)
結び目は3次元空間内の輪である。どんな結び目も全ての頁をバラバラに開いた本の形の図形上に各羽根との交わりが1本のアーク(曲線分)になるように配置でき、それをアーク表示と呼ぶ。連続的に動かして平面に乗せられるのが自明結び目である。自明結び目は最小2本のアークでアーク表示される。自明結び目のn本のアークのアーク表示で、マージ変形でアークの本数を減らすまでに、本数を変えないエクスチェンジ変形がnの1次式回必要な具体例を構成した。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)
Journal of Knot Theory and its Ramifications
巻: Vol.21, No.10 ページ: 13
DOI:10.1142/S021821650099X
Topology and its Applications
巻: Vol.159 ページ: 1467-1474
DOI:10.1016/j.topol.01.008
巻: Vol.21, No.14 ページ: 13
DOI:10.1142/S0218216512501234
Kobe Journal of Mathematics
巻: Vol. 29 ページ: 45-84
SaitamaMathematical Journal
巻: Vol. 29 ページ: 25-54
Communications in Algebra
http://www2.jwu.ac.jp/kgr/jpn/ResearcherInformation/ResearcherInformation.aspx?KYCD=00006715