• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

複素領域での非線型偏微分方程式の解の特異点の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22540206
研究機関上智大学

研究代表者

田原 秀敏  上智大学, 理工学部, 教授 (60101028)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード偏微分方程式 / 正則解 / 形式解 / ラプラス・ボレル変換 / q-差分方程式 / ポアンカレ条件
研究実績の概要

1、ラプラス・ボレル変換のq-類似とq-差分方程式の研究を行った。ラプラス・ボレル変換のq-類似については, Rammis, Zhang, Di Vizio達の先行研究があるが, 彼らの理論では,自然数nにはqのn乗冪が対応していた。自然数nがそのq-類似の[n]に対応するという普通の対応関係のもとでのラプラス・ボレル変換のq-類似の構成は, 未解決のまま残されていた。この部分を, 今年度の研究で完全に解決した。同時に, この新しいq-類似に対応するq-合成積の理論も構成し, 合成積定理のq-類似も導いた。この理論は, q-差分方程式の発散形式解のボレル総和法の研究に大いに役立つものと期待される。実際, ジェブレイ指数が1のときのモデル方程式に対しては, 発散する形式解に対して, それを漸近展開にもつ真の解の存在が確認された。しかし, 一般の方程式に対しては今後の問題として残された。
2、非線型偏微分方程式で, nonlinear totally characteristic type と呼ばれる方程式の研究を行った。Chen-田原(Publ. Res. Inst. Math. Sci., 35 (1999))や田原(J. Math. Soc. Japan, 55 (2003))では, 旧来のポアンカレ条件のもとで解の存在が示されていた。しかし, この条件を満たさないケースも多く存在する。そのようなケースも扱えるように, 一般化されたポアンカレ条件を導入し, そのもとで「すべての形式的べき級数解が常に収束する」ことを示した。理論のキーポイントは, 新しいニュートン図形の導入にある。一般化されたポアンカレ条件は, このニュートン図形を調べることによって解析される。結果として, 多くの新しい方程式に対して正則解の一意存在が示された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Unique solvability of some nonlinear partial differential equations with Fuchsian and irregular singularities2014

    • 著者名/発表者名
      D. B. Bacani and H. Tahara
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 66 ページ: 1017-1042

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ラプラス・ボレル変換のq-類似とq-差分方程式への応用2015

    • 著者名/発表者名
      田原秀敏
    • 学会等名
      2015年度日本数学会年会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Generalized Poincare condition and convergence of formal solutions of some nonlinear totally characteristic equations2015

    • 著者名/発表者名
      田原秀敏
    • 学会等名
      研究集会「大阪梅田微分方程式セミナー」
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス(大阪府・大阪)
    • 年月日
      2015-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] q-Analogues of Laplace and Borel transforms with application to q-difference equations2014

    • 著者名/発表者名
      田原秀敏
    • 学会等名
      RIMS研究集会「複素領域における微分方程式 -その近年の発展-」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府・京都)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] q-Analogues of Laplace and Borel transforms by using q-exponentials2014

    • 著者名/発表者名
      田原秀敏
    • 学会等名
      RIMS研究集会「超局所解析の諸相」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府・京都)
    • 年月日
      2014-10-21
    • 招待講演
  • [学会発表] q-Analogues of Laplace and Borel transforms with application to q-difference equations2014

    • 著者名/発表者名
      H. Tahara
    • 学会等名
      Conference on 「Formal and analytic solutions of functional equations」
    • 発表場所
      Valladolid (Spain)
    • 年月日
      2014-09-02
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi