• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ネプツニウム化合物の新奇量子状態のNp-237メスバウアー分光解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22540361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東北大学

研究代表者

本間 佳哉  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (00260448)

研究分担者 芳賀 芳範  独立法人日本原子力研究開発機構, 先端 基礎研究センター, 研究主幹 (90354901)
連携研究者 中田 正美  独立法人日本原子力研究開発機構, 原子 力基礎工学研究部門, 研究副主幹 (60370441)
逢阪 正彦  独立法人日本原子力研究開発機構, 大洗 工学センター, 研究主幹 (10421471)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードMossbauer spectroscopy / actinide / 5f electrons / neptunium / ^<237>Np / ^<241>Am
研究概要

酸化物を原料とするカップリングリダクション法を用いた^<241>Am-Pd合金線源の製造法を確立し、^<237>Npメスバウアー線源として高分解能をもたらすことを実証した。強放射能、高エネルギーγ線対応の分光器の開発を合わせて行い、定常的な^<237>Npメスバウアー分光測定システムを我が国で初めて開発した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ^<237>Np nuclear relaxation rate in heavy fermionsuperconductor NpPd_5Al_22011

    • 著者名/発表者名
      H. Chudo, Y. Tokunaga, S. Kambe, H. Sakai, Y. Haga, TD. Matsuda, Y. Onuki, H. Yasuoka, D. Aoki, Y. Homma, RE. Walstedt
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 84(9) ページ: 094402

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.84.094402

  • [雑誌論文] NMR Evidence for the 8.5K Phase Transition inAmericium Dioxide2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokunaga, T. Nishi, S. Kambe, M. Nakada, A. Itoh, Y. Homma, H. Sakai, and H. Chudo
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn

      巻: 79 ページ: 053705-1-4

    • DOI

      DOI:10.1143/JPSJ.79.053705

  • [雑誌論文] ^<17>O NMR study in (Pu_<0.9>1Am^<0.09>)O_22010

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokunaga, M. Osaka, S. Kambe, S. Miwa, H. Sakai, H. Chudo, Y. Homma, and Y. Shiokawa
    • 雑誌名

      J. Nuclear Mater

      巻: 396 ページ: 107-111

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jnucmat.2009.10.062

  • [雑誌論文] La substitution effect and hyperfine-enhanced^<141>Prnuclear spin dynamics in PrPb_3: ^<139>La NMR study inPr_<0.97>La_<0.03>Pb_32010

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokunaga, H. Sakai, H. Chudo, S. Kambe, H. Yasuoka, H.S. Suzuki, R.E. Walstedt, Y. Homma, D. Aoki, and Y. Shiokawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 82 ページ: 104401-1-6

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.82.10440

  • [雑誌論文] Heavy fermion state and quantum criticality2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Onuki, R. Settai, F. Honda, N.D. Dung, T. Ishikura, T. Takeuchi, T.D. Matsuda, N. Tateiwa, A. Nakamura, E. Yamamoto, Y. Haga, D. Aoki, Y.Homma, H. Harima, and H. Yamagami
    • 雑誌名

      Physica B-Condensed Matter

      巻: 405 ページ: 2194-2199

    • DOI

      DOI:doi.org/10.1016/j.physb.2010.02.00

  • [雑誌論文] Anisotropic Spin Fluctuations in Heavy-Fermion Superconductor NpPd_5Al_22010

    • 著者名/発表者名
      H. Chudo, H. Sakai, Y. Tokunaga, S. Kambe, D. Aoki, Y. Homma, Y. Haga, T.D. Matsuda, Y. .nuki, and H. Yasuoka
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn

      巻: 79 ページ: 053704-1-4

    • DOI

      DOI:10.1143/JPSJ.79.053704

  • [学会発表] EuX_4(X=Al,Ga)のメスバウアー分光2013

    • 著者名/発表者名
      本間佳哉,仲村愛,広瀬雄介,辺土正人,仲間隆,李徳新,本多史憲,大貫惇睦,青木大
    • 学会等名
      日本物理学会春の総会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-20
  • [学会発表] EuGa_4のメスバウアー分光2012

    • 著者名/発表者名
      本間佳哉,仲村愛,広瀬雄介,大貫惇睦,青木大
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] EuFe_2As_2単結晶の^<151>Euメスバウアー分光2012

    • 著者名/発表者名
      本間佳哉,池田修悟,小林寿夫,那須三郎,芳賀芳範,四竈樹男
    • 学会等名
      日本物理学会春の総会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] ^<151>Eu MOSSBAUER SPECTROSCOPY OF EuFe_2As_2SINGLE CRYSTAL2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Homma, S.Ikeda, H.Kobayashi, S.Nasu, Y.Haga, and T.Shikama^1
    • 学会等名
      ICAME 2011
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] メスバウアー分光によるNpFeGa_5の磁気構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      本間佳哉,青木大,中田正美,芳賀芳範,神戸振作,目時直人,那須三郎,中村彰夫,大貫睦惇
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] EuFe_4As_<12>スクッテルダイト化合物のメスバウアー分光2010

    • 著者名/発表者名
      本間佳哉,四竈樹男,関根ちひろ,芳賀芳範,那須三郎
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-25

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2016-01-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi