• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

抵抗性素子によるプリント基板の放射ノイズ低減に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22560281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関拓殖大学

研究代表者

高橋 丈博  拓殖大学, 工学部, 教授 (10206815)

研究分担者 澁谷 昇  拓殖大学, 工学部, 教授 (50114822)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード電気・電磁環境 / 電磁ノイズ / 回路実装
研究概要

電磁ノイズの原因の1つであるプリント基板の電源グラウンド平面共振を抑制するために、平面間に抵抗付キャパシタを接続し、共振を抑制するために適切な抵抗値と消費電力の観点から検討を行った。ノイズ低減効果は、数種類の大きさのプリント基板について、電磁界シミュレーションと実験により評価した。計算および実験結果より、ノイズ低減に適切な抵抗値があることがわかった。次に、抵抗の追加による消費電力への影響を調べた。消費電力は基板の損失、部品の損失、放射損失からなる。これらの損失を電磁界シミュレーションで評価した。計算結果より、共振周波数では抵抗の増加とともに消費電力が増加するが、適切な抵抗値では基板と部品の損失を低減する。一方共振周波数以外でも、抵抗が電力を消費してしまう点が問題であるが、その値は小さいことがわかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] プリント配線板プレーン間に挿入した抵抗付きキャパシタの消費電力への影響2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤純、谷由紀夫、高橋丈博、澁谷昇
    • 学会等名
      第27回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-14
  • [学会発表] 抵抗付きデカップリングキャパシタによるノイズ低減法2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤純、谷由紀夫、高橋丈博、澁谷昇
    • 学会等名
      第26回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] プリント基板の平板間共振を抑制する抵抗値の検討2012

    • 著者名/発表者名
      高橋丈博、斎藤純、谷由紀夫、澁谷昇
    • 学会等名
      第22回マイクロエレクトロニクスシンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] プリント配線板における不完全グラウンドによる電流経路への影響2011

    • 著者名/発表者名
      酒井辰也、 作左部剛視、 高橋丈博、 澁谷昇
    • 学会等名
      第25回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 抵抗付きキャパシタによる平面基板のコモンモード抑制効果の測定2011

    • 著者名/発表者名
      高橋丈博、斎藤純、作左部剛視、澁谷昇
    • 学会等名
      第25回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2011-03-10

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi