• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

超高符号化率の誤り訂正符号の構成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22560398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関近畿大学

研究代表者

笹野 博  近畿大学, 理工学部, 教授 (00122052)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード符号化
研究概要

大量の情報を伝送する際に不可欠な、高符号化率の誤り訂正符号として、性能の優れたパンクチャド畳込み符号を効率的に構成する問題について考察した。優れた畳込み符号は、多数の候補の中から計算機によって探索する必要がある。報告者が開発した高速の判定法を用い、膨大な量の候補の中から優良な多数の符号を決定した。また畳込み符号では利用されることが少ない双対符号を用い、性能の優れた高符号化率のパンクチャド畳込み符号が得られることを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 高符号化率パンクチャド畳込み符号の一構成法2013

    • 著者名/発表者名
      笹野博, 守屋宣
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: J96-A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Improved Bidirectional Search for Obtaining Weight Spectrum of Convolutional2010

    • 著者名/発表者名
      H.Sasano, Y.Ogami
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals

      巻: Vol.J93-A ページ: 993-996

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A construction of high rate punctured convolutional codes

    • 著者名/発表者名
      S.Moriya, H.Sasano
    • 雑誌名

      Proc. of 2012 International Symposium on Information Theory and Its Applications

    • 査読あり
  • [学会発表] 双対符号を用いた高符号化率パンクチャド畳込み符号の構成に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      菊地加奈,守屋宣,笹野博
    • 学会等名
      第35回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      別府湾ロイヤルホテル
    • 年月日
      2012-12-12
  • [学会発表] 双対符号を用いた高符号化率パンクチャド畳込み符号の構成2012

    • 著者名/発表者名
      菊地加奈,平下裕也,三島知也,大前ジェームズ,笹野博
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      豊田工業大学
    • 年月日
      2012-07-20
  • [学会発表] 高符号化率パンクチャド畳込み符号の一構成法2011

    • 著者名/発表者名
      笹野博,守屋宣
    • 学会等名
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル森の風鶯宿
    • 年月日
      2011-11-30

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi