研究課題
基盤研究(C)
第二次大戦開戦前夜から戦後冷戦体制確立期にいたる時期を対象に、戦時期については、ナチスの食糧自給政策、およびこれに基づくポーランドの「民族ドイツ人」入植政策とウクライナのコールホーズ再編政策を明らかにすること、戦後に関してはこれらを踏まえて東ドイツの土地改革および西ドイツの農業構造政策を再検討すること、以上を目的とした。本研究の最大の成果は、戦時期の第三帝国の欧州食料・農業政策に関して、これを東方からの食料・労働力の強制調達という単一の観点ではなく、ナチ欧州の食糧自給政策に基づく農業資源開発・農業構造政策・強制移住政策の組織的連動という観点から捉えることの重要性を認識したことである。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)
農業史研究
巻: 第48号 ページ: 40-51
農業と経済
巻: Vol.80 No.4 ページ: 69-79
Mecklenburgische Jahrbücher
巻: Jahrgang 128 ページ: S.287- 299
生物資源経済研究(京都大学)
巻: 第17号 ページ: 39-76