• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

皮膚リーシュマニア感染モデルを用いた宿主microRNAシステムの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田邊 將信  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80051928)

研究分担者 下田 耕治  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (00129470)
木村 徳宏  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40445200)
研究協力者 深尾 太郎  Max-Planck-Institute of Immunobiology, Freiburg, GERMANY, 主任研究員 (20401127)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードmicroRNA / Leishmania major / 感染症 / 遺伝子欠損マウス / 免疫学 / 国際情報交換
研究概要

私達はmicroRNAの宿主免疫機構における機能を明らかにするため、1種類のmicroRNAを欠損した(miR-/-と略)マウスのLeishmania major (L.major) 感染モデルを用いて解析を行った。L.major感染では、BALBバックグラウンドのKOマウスはB6対照群と同等の高い抵抗性を示し、足病変の腫大は軽度で、足病変内原虫数も有意に少数であった。免疫機能解析および骨髄移植実験から、骨髄造血系細胞がこのmiR-/-マウスのL.major感染に対する高い抵抗性に関与している可能性、さらにはmiR-/-マウスの樹状細胞やマクロファージの抗原提示能の低下がこの抵抗性の原因になっている可能性が示唆された。しかし、このmicroRNAが標的とする遺伝子を特定することは出来なかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Leishmania major 感染に対する宿主免疫反応におけるmicroRNA システムの機能解析(II).2011

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、木村徳宏、嘉陽啓之、下田耕治、氣駕恒太朗、竹内勤、深尾太郎
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京都港区.
    • 年月日
      2011-07-17
  • [学会発表] Kinetics of microRNA action in innate immune cells during earlyinflammatory response2010

    • 著者名/発表者名
      Hedlund S., Winnewisser J., Fukuda Y.,Kayo H., Tanabe M., Vigorito E., Fukao T.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] The role of microRNAs in dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Frietsch M., Kayo H., Fukuda Y., Tanabe M., Fukao T
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] Leishmania major 感染に対する宿主免疫反応におけるmicroRNA システムの機能解析.2010

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、木村徳宏、嘉陽啓之、下田耕治、竹内勤、深尾太郎
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      北海道旭川市.
    • 年月日
      2010-05-20

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi