研究課題/領域番号 |
22590407
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
安達 禎之 東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (60222634)
|
連携研究者 |
大野 尚仁 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (80152213)
三浦 典子 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (30218036)
石橋 健一 東京薬科大学, 薬学部, 助教 (20453805)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | ss-グルカン / 深在性真菌症 / ss-グルカン認識タンパク / ELISA / イムノクロマトグラフィー |
研究概要 |
深在性真菌症の補助診断として用いられているss-グルカン検出法の改良を目指して、無脊椎動物由来のss-グルカン認識タンパク(BGRP)及び C 型レクチンのdectin-1 のss-グルカン結合活性を検討し、ss-グルカン構造特異性及び検出感度などの観点から真菌ss-グルカンの検出に適した BGRP 類を選抜した。更に、 BGRP の発現法の検討、 ELISA法やイムノクロマト法での検出感度向上を目指した。実験動物モデルにおいて、血中ss-グルカンの検出を試み、微量ss-グルカンが検出可能であることが示された。
|